お買い物寒い雨の日持っててよかったもの・ 【楽天SS】後半お買い物予定の本 通勤にも使えるTHE NORTH FACEコンパクトジャケット昨日の東京は4月並みの気温で1日雨。月曜日の出社はただでさえ憂鬱なのに雨で寒いとさらに憂鬱になる。。。週末は半袖でよかったのに4月並みだと寒いだろうなと長袖を2枚重ね着。雨に濡れ... 2022.06.07お買い物ファッション本
本GWに読んでる・読み返したいマンガ GW初日は雨でしたねー。体調が悪くて、ほぼ1日ソファーの上でゴロゴロしてたので漫画を読むのが捗りましたー。人の成長▼ふたつのスピカふたつのスピカ 1posted with ヨメレバ柳沼行 KADOKAWA 2002年01月23日 楽天ブック... 2022.04.30本
本読了スカッと爽やかな小説とほっこり漫画 週末は運動不足解消のためなるべく長時間歩くようにしてます。夏日のようだった土曜日少し歩いたら、体がだるくて、だるくて。。。すぐに帰宅。季節の変わり目、特にこの時期はいつもこうして体の調子が悪くなります。。。無理せずおうちにこもり読書三昧とな... 2022.04.25本
本読み終わったメチャ面白い本2冊 毎日夜寝る前に本を読むのが長年の習慣。面白い本に出会うと目がピカっとし、寝不足になりますが久しぶりに寝不足にしてくれた2冊。特捜部Q アサドの祈りここ数年北欧ミステリが面白くていろんな本を読んでますが北欧ミステリを好きになったきっかけがデン... 2022.04.09本
美味しいもの母からの宅急便と読み終わった本 母からの宅急便福島に住んでいる母から宅急便が届きました。地元では知らない人はいない太郎庵。パッケージがネコと赤べこでかわいいチーズ饅頭「くいっちぃ」うすくてあったかいというカインズの毛布が2枚も入ってました(笑)それに調味料やらお菓子に珍味... 2022.03.15本美味しいもの
北欧の食器ケンタッキーと北欧のうつわ。 月曜日の朝。仕事がはじまる1週間の始まりの日。久しぶりにプチプチうつ気味でブログを書く気になりませんでした。なにがあったわけでもないんですがコロナ禍になってからたまーにこういうことがあります。人と会って話してないからなのかな。今はフリーラン... 2022.03.08北欧の食器本美味しいもの
美味しいもの代官山で探してたもの買えて大満足!! 昨日の日中は暖かかったですね。歩いていいつもより人が多いしコートを着ていない人もちらほら。それだけのことなのにもうぐ春かなってウキウキ。久しぶりに代官山へお買い物。恵比寿で電車を降りて歩いて代官山へ。オシャレなショップがたくさんあるので歩い... 2022.02.27ファッション本美味しいもの
お掃除洋服のシミにはコレ! 読み終わった本。 去年から体の乾燥がひどくってJohaのメリノウール・シルクのインナーを2枚あわてて購入。Johaのインナーに変えて2週間。やっと体のかゆみが落ち着いてきました。かゆみと痛みがないのって快適です!かきむしって、かさぶたMAXの時だったのでポリ... 2022.02.25お掃除本
美味しいものお手軽テレワークランチ・最近読んだ本 週に1〜2回会社に出社してましたが東京のコロナ感染が高止まりしているので2月いっぱいテレワークに。今年に入ってからごはんを作るモチベーションががっつり下がってしまい好きなものをたくさん作り置きしたり冷凍食品が多くなってお手軽なものばかり。と... 2022.02.15本美味しいもの
コスメ・ボディケア雨の3連休最終日の銀座でお買い物・・・ 3連休最後の日曜日は久しぶりの美容院。美容院は銀座なのでオシャレをして張り切ってお出かけ。最初に白髪を染めてもらいましたがいつもと同じなのにちょっと沁みました。。。体が乾燥しているので頭皮も乾燥ケアをしてるんですが乾燥なのかな? 肌のゆらぎ... 2022.02.13コスメ・ボディケア本
美味しいもの日曜コンビニスイーツとまったり読書 ちょっと甘いものを食べたい時近くのコンビニでおいしいものが手軽に買えるという幸せ。久しぶりのコンビニスイーツ。雪苺娘。うすいピンクのもちもちした求肥。甘さ控えめのクリームとうすーいスポンジと真ん中に苺。やわらかくってフォークォ入れるとつぶれ... 2022.01.17本美味しいもの
本【読書日記】死んだレモン(フィン・ベル) 数年前の雑誌の書評がよくて数年前からずっと気になっていた「死んだレモン」タイトルが忘れられなくて本屋さんで見かけた時に買いました。気になっていた「死んだレモン」の和訳は人生の落伍者。自暴自棄になり自動車事故で下半身付随になり一人になって、誰... 2022.01.03本
本【読書日記】小川糸|喋々喃々 大好きな作家 小川糸さん。どこにでもいる女性が自分の仕事をしっかりしながら地に足をつけて生きるお話が多くて元気づけられる内容が多いです。喋々喃々は谷中で一人でアンティーク着物を営んでいる女性が主人公。そこに一人の男性が現れて、物語が展開して... 2021.12.16本
本【読書日記】向田邦子 思い出トランプ 向田邦子さんといえば昭和を代表するドラマの脚本家のイメージが強いかな。「時間ですよ」、「寺内貫太郎一家」とか。TVドラマは見たことがないだけど読書好きの母が向田邦子さんの本を読んでいて中学生か高校生の頃読んだ記憶があります。だいぶ前に本屋さ... 2021.11.26本
本本屋さんは心のバロメーター。 子供の頃から本が好き。とにかく読む量が多いのでお金もかかるし、場所もとるしで本は図書館で借りてました。最近、電子書籍で本を読むことが多くなったので図書館に通いはほぼなくなり紙の本は電子書籍にないもの離れて暮らす本好きの母に送るために買ってま... 2021.11.19本
本読書日記|田村由美 ミステリという勿れ 昔から田村由美さんの漫画が好きです。『BASARA』、『7SEEDS』は電子書籍で大人買い。紙の本だと収納スペースに困りますが電子書籍だと無限に所有できちゃうのでつい買いすぎちゃうのが悩み。2016年から連載がはじまったミステリという勿れも... 2021.11.13本