キッチン

キッチン

シンプルでコンパクトな包丁研ぎ

毎日使ってると気付きにくいんだけどおうちに母や妹が遊びに来て包丁を使うと、切れない、切れないといいます。それからずーっと包丁研ぎを買おうと思っていたんですがどうしても必要ってものではないのでずーっと買い物かごに入っていたんですが前回の楽天ス...
キッチン

野菜がモリモリ食べられるひとり鍋ってサイコー。

今年お迎えしたル・クルーゼの18cmのお鍋。冬に煮込みうどん、ほうとうをよく食べるので一人鍋用をずーっと探してました。最初は土鍋を探していたんですが真っ白のお鍋にひとめぼれ。真っ白のお鍋はそのまま食卓に出せるし白のお鍋って食べ物がおいしそう...
北欧インテリア

ミナペルホネン タンバリンの水筒

昨日は2ヶ月ぶりの美容院でした。白髪を染めて炭酸でヘッドスパ。豊かな香りのシャンプーとトリートメント。2時間の贅沢な時間。この前おうちでできるヘッドスパを買ったけどやはり人の手の丁寧な仕事には敵わないなー。銀座松屋 リタズダイアリー髪をキレ...
キッチン

間違いなし!茅乃舎 ゆず塩鍋のだしとつゆ

期間限定の茅乃舎の「柚子塩鍋だしとつゆ」この前、日本橋に行った時に買ったもの。東京駅と日本橋の茅乃舎は通りがかりに入りやすい場所にあってついフラフラーと立ち寄ってしまいます。日曜日の朝。洗濯をして、ちょこっとお掃除をして一息ついてお腹が空い...
北欧の食器

「カズチー」じゃなくて「エビチー」のお味は?

昨日は出社日でした。今週は週2回の出社なんだけど会社に行くと疲れるなー。そんな日はごほうびが必要。成城石井で買った「エビチー」「カズチー」ではなくて「エビチー」です。海老がぎっしり。味は干し海老を柔らかくして、味を濃くした感じかな。正直、「...
北欧の食器

35年ぶりのミロ!

寒くなってきたので食べ物・飲み物は温かいものばかりに。スーパーでココアを買おうと思ったんですが同じ棚に並んでいたのが『ミロ』巣ごもりが始まってから大人の女性から人気が火がついて一時期店頭から消えてしまっていたもの。とくに鉄分が豊富でさらにカ...
和の器

日曜日のおうちのみととあごだしおでん。

火曜日の夜飲みに連れて行ってもらったお店は九州の家庭料理のお店で東北出身の私には知らない食べ物がたくさん。その中でもおいしかったのがあごだしつゆのおでん。大根、里芋、こんにゃくは下茹でして厚あげと湯むきしたトマト。おだしは、楽天で買った「あ...
キッチン

ふきん洗いせっけんみーつけた

シンクの上の水切りラックをやめて食器は、ふきんでふくことにして1ヶ月。みなさんはふきん洗いってどうしてるんでしょ。口につけるものをふくから洗濯機で洗うのは抵抗ありますよね。私が思いついたのは煮沸か、オキシクリーン漬け。勝手な思い込みで煮沸は...
北欧の食器

【KADI】寒くなったのでホットレモネード

ちょっと前まで暑くて、アイスコーヒーを飲んでいたのに突然11月、12月の気温になってもうアイスコーヒーなんて飲めません。まだ、水出しコーヒーが残ってるけど来年の夏までさようなら。飲み物も入れるのもコップからマグに変化。ガラスのコップも涼やか...
キッチン

【無印良品】新商品 鍋の素がおいしーい

昨日の東京の気温は11月今日はなんと12月1日で1ヶ月季節が進んでます。。。ほんとに寒いのでおうちの中でダウンベスト着ています。鍋の季節がやってまいりました!野菜がたくさん食べられてスープで体もあったまりシメもおいしいなんと言っても簡単なの...
和の器

【セブンイレブン】缶詰の常識が変わる オリーブオイル さんまときのこ

缶詰ってほとんど買わないんですよね。子供の頃、食卓に出てきた缶詰はさんまの蒲焼き、サバの味噌煮。クジラの大和煮もおじいちゃんが好きでよく登場してました。甘めの味付けが苦手なのと冷たいまま食べるのがイヤでなんとなく缶詰全般は私の中で地位が低か...
キッチン

水切りラックをやめたら、キッチンがキレイに。

先日scopeさんで購入したジョージジェンセンのレイン ティータオル。house towelのディッシュクロスとカラーの相性もよくてキッチンに立つたびに嬉しい気持ちになります。シンク上の水切りラックこれまで食器を洗ったら水切りラックで自然乾...
北欧インテリア

【scope便】ずっと待ってたティータオル

何年も何年も悩んでscopeさんで買ったラプアンカンクリのUSVA。リネンってゴワゴワして重いって思ってイメージでscopeさんがUSVAを絶賛していても踏ん切りがつきませんでしたが思いきって4年前にお迎えしました。USVAはシーツにしたり...
キッチン

何年も待った 高塚和則さんのコースター

再入荷連絡をしていた高塚和則さんのコースター。何度か再入荷連絡があったもののすぐに売り切れ・・・今回は運よく遅い夏休み中だったのでやっと手にすることができました!!規則的な彫りだけど、手彫りだからかどこか温かみがあります。コースターのふちま...
北欧の食器

珍麻婆豆腐とどら焼き

たまに無性に食べたくなる麻婆豆腐。辛いものはあんまり食べないんだけど『珍麻婆豆腐』をストックしています。他の麻婆豆腐の素もいろいろ試してみましたがやっぱり『珍麻婆豆腐』に戻るんだよなー。珍麻婆豆腐は都内にいくつかお店があります。以前の勤めて...
北欧インテリア

PORTER 表参道で皆川明さんにお会いしちゃいました!!!

最初にあらかじめお断りなんですが今日のブログはただの自慢です〜(笑)ぜったいに展示を見に行こうと思っていた伊勢丹のミナペルホネン・POETERのコラボバッグ。でも、パラリンピック開催中だったし東京のコロナ感染者も振り返ればピークだったのでと...