今年お迎えした
ル・クルーゼの18cmのお鍋。
冬に煮込みうどん、ほうとうをよく食べるので
一人鍋用をずーっと探してました。
最初は土鍋を探していたんですが
真っ白のお鍋にひとめぼれ。
真っ白のお鍋はそのまま食卓に出せるし
白のお鍋って食べ物がおいしそうに見える!
本当に買ってよかったーー。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/169b28a8.3dadb661.169b28a9.04836f12/?me_id=1308830&item_id=10010085&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fharenohi-kitchen%2Fcabinet%2Fkt_17%2Fk-t_0006838_1a.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
茅乃舎 あご寄せ鍋のだしとつゆ
![茅乃舎 あご寄せ鍋のだしとつゆ しゃぶしゃぶ](https://haru-no-ouchi.com/wp-content/uploads/2021/12/703759f5a1b75e688744845fdce8a5cf-800x800.jpg)
寒くなってきたので
お鍋にすることが多くなってきました。
ル・ルクーゼ マルミット 18cmは
一人鍋をするのにちょうどよいサイズ。
今日は久しぶりに豚しゃぶにしました!
30代くらいまで、野菜あんまり食べなかったんです。
とくに、香りの強い春菊苦手だったんですが
丸ごと一把、春菊が入っています。
なんでもかんでも加齢のせいにしたくないけど
味覚が変わったのかなー。
それか体が野菜を欲しているのかなー。
![茅乃舎 あご寄せ鍋のだしとつゆ](https://haru-no-ouchi.com/wp-content/uploads/2021/12/1117af13365bbf93ecd2bd113877d4fe-800x800.jpg)
それにしても茅乃舎の鍋の素。
春菊という強い香りがあるのに
しっかりお出汁の味がするのはさすがです。
それと
最近のお鍋の素は一人分になってるのが助かるー。
今年はまってる無印良品の鍋の素も
一人分ずつ個包装。
いろんな味が楽しめて飽きないですよー。
![ゆずの華](https://haru-no-ouchi.com/wp-content/uploads/2021/12/e1a2607324942cdeae2806c8fdcdd68e-800x800.jpg)
ゆずが好きで
ポン酢とゆずの粉末は欠かしません。
最近、お気に入りの「ゆずの華」
香りがとってもフレッシュなんですよー。
茶碗蒸しに入れてもおいしい!!
香りが良さそうだなと買って帰ったら
未開封のものがありました。。。
ま、それだけゆずが好きってことで。。。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/22acca62.dcc136d3.22acca63.b1918b65/?me_id=1331208&item_id=10000343&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgochisoumarche%2Fcabinet%2F07713139%2Fimgrc0072387287.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
![](https://haru-no-ouchi.com/wp-content/uploads/2021/12/0D397752-4B61-4337-A675-233C47184D1E_1_105_c.jpeg)
昨日のブログで
おひとりぐらしはさみしくないって書いたんだけど
半日よく考えてみたら
さみしくなくなったのは
ハルがおうちに来てくれてからでした。
小さい小さいハルに毎日癒されています。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
コメント