お正月飾りはKALDI。お正月のお花はユニクロ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

気づけばもう年末
50代で単調な日々を過ごしているので
1年はあっという間に終わってしまいます。

玄関のお正月飾りはKALDI

玄関にお正月飾りをするようになったのは
ここ10年くらい

おうちにいる時間が少しずつ長くなったので
おうちの中に目が行くようになりました。
子供の頃を思い出すと
年末年始の行事は大切なことだったとしみじみ思います

今年のお正月飾りは KALDI
キャッシュレス決済で10%戻ってくる
もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン
よく買う食品をまとめ買いしたときに見つけたもの

玄関に飾るので、マグネットが必要だと思って
100均のセリアで購入してきたんですが
シールで貼るフックがついていました

見慣れないものに興味津々なハル
詰まってる鼻をピーピー鳴らしながら
匂いをかいでチェック

やると思ったー。
なんと縁起悪そうだからやめて!!

お正月のお花はユニクロ

ユニクロでお花を売ってるってご存知ですか?
ユニクロ銀座店は1Fの入り口の広い面積にお花を売ってます
いつも通りかかるたびに気になってたんですが
他のお買い物で荷物が多くて、お持ち帰りできなかったんです

手ぶらだったので、お正月のお花をお持ち帰りしました

ユニクロのお花の魅力はお値段がわかりやすいこと
1束¥390/3束¥990/6束¥1,980

名刺サイズのカレンダーをいただきました
あ、まだカレンダー買ってない!

ブログでほとんどお見せしたことのないTVボード
1年ほど前に模様替えして窓際なんです
TVは左側、右側がお気に入りを飾るコーナー


逆光でわかりにくいんですけど
TVの横にハルがいるのわかりますか??
ダンボールベッドのバリバリボウル
左端にちょこっと見えてるキャットタワーから
TVボードの上に移動したら
この場所が落ち着くようで、すっかりここが定位置に
TVの音は気にならないようです


1日しまうのが遅れたクリスマスツリーを置いていた場所に

ユニクロフラワーを飾りました

ホルムガードのフラワーベースは大きいので
貧弱に見えないよう5束にしました
4束目から¥330なので、お会計は1,650円でした

せっかくのお花が逆光で色がわかりにくかったので
別の場所に置いて撮ってみました

ホルムガードのフラワーベースは
少し茶色がかったアンバーなので
お花もフラワーベースにあう色を選んだつもりですが
いかがでしょうか?

ハルはとってもキレイ好き
一度もお風呂に入ったことないけど
いつも焼きたてのパンのような香りがします
胸いっぱいパンの香りを吸い込めば
幸せいっぱい


最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント