キッチン

北欧インテリア

【scope便】 超OMKまつりに参加。 今年一番嬉しかったこと。

scopeさんの超OMKまつりこの1年テレワークしてるのでお出かけ、外食、大好きな洋服買うことがほぼなくなった。。。そのかわりおうちで快適に過ごせるよう、食器とかインテリア用品を全力でお買い物してま〜す。新しいインテリア用品を買うとキレイに...
和の器

【無印良品】カレーうどんスープは具がたくさん入っていておいしい

ごはん・パン・麺だったら麺が一番好き!なので、ごはんにかけるカレーはあまり食べないけどカレーうどんが好きなのでレトルトをいくつかストックしています。最近はテレワークのランチで大活躍。お湯ポチャするだけで、おいしいんですもの。無印良品|カレー...
北欧の食器

はじめての「ル・クルーゼ」

冬は煮込みうどんや一人鍋をよくするのでずーっと一人用の土鍋を探してました。候補になっていたのは、「東屋」、「土楽」、「ストウブ」でしたがなかなか踏ん切りがつかずにいました。楽天スーパーセールで買ったル・クルーゼ マルミット 18cm6月の楽...
和の器

【無印良品】 沖縄風豚角煮ごはん。楽天スーパーSALE 10日にポチ予定のもの。

この1年、ごはんはほぼ自炊。料理はあんまり好きじゃないしいつも同じものばかりになって飽きるんですよねー。無印良品のレトルトシリーズはおいしいし種類も豊富なので、お店に行くとついいろいろ買ってしまいます。ランチは炊き込みご飯の素「沖縄風豚角煮...
北欧インテリア

【scope便】スンヌンタイ おひとりでイエロー祭り!

スンヌンタイのジャーとタオルが届きました!嬉しすぎまして持っているスンヌンタイのお皿とカップ&ソーサーを並べちゃいました。はわわ。かわいい。。。スンヌンタイ ジャー 蓋付き形はまんまるだと勝手に思い込んでいましたが楕円形でした。何度も商品ペ...
北欧インテリア

【scope】スンヌンタイな6月 イエロー祭りに参加。

Instagramの告知を見てからずっと楽しみにしていたスンヌンタイ!まだ先かな〜と思っていたらお昼にメルマガが!前回メルマガが出た時はウメッスが買えなかったので今回はあせってソッコーポチッとしました。2021年6月ワンダフルデーで買ったも...
キッチン

キッチンの水回りを快適にするために使っているキッチングッズ。

生活感丸出しの食器用洗剤ボトル料理が苦手なので自分のモチベーションをあげるためキッチングッズはお気に入りのものを集めています。しかし、食器洗い洗剤はドラッグストアで買ったものをそのまま置いていたので、そこだけ生活感が。。。何年か前にボトル目...
北欧の食器

【KALDI】初夏にピッタリのレモネードとおやつ。今週のデパ地下お弁当

少しずつ暑くなってきて外を歩いていると汗ばむようになってきました。少し前まで寒くていつも温かいコーヒーを飲んでいましたが冷たい飲み物が美味しい季節になってきました。コーヒーは水出しのものを冷蔵庫入れているのですが先日、とーってもおしゃれな新...
収納

【scope】真鍮ネジ式フック 1型を取付けました。アレが大活躍!

真鍮ネジ式フック 2型 はコートかけてましたキレイだなと思って、勢いで買ってしまったscopeさんの 真鍮ネジ式フック 2型。壁に大きい穴があくという文言を読んで不器用な私はおそれおののき失敗できないと思って取り付ける場所を散々悩んで玄関わ...
和の器

料理研究家リュウジさん 「悪魔の万能ネギ」と「無水ペペロンチーノ蒸し」が簡単なのにめちゃおいしーい。

料理研究家 リュウジさんの「バズレシピ」最近TVやネット、雑誌でもよくお見かけるのでご存知の方も多いと思います。もちろん私もInstagramをフォローしています。リュウジさんのレシピの良いところは簡単なレシピで、どこのおうちにもある食材と...
キッチン

無印をやめてHARIOの冷水筒にして大正解!

去年まで使っていた無印良品の冷水ポット。昨年からテレワークだったので出番が多かったキッチングッズでしたが注ぐたびに飲み物がこぼれてしまってプチストレスでした。来年は絶対買い替えようと思っていたので無印良品の冷水ポットはハルのカリカリを入れて...
キッチン

おうち時間が増えて、ごみを減らすために買ってよかったもの。

TVで知ったんですけど日本人の一人当たりのプラスチックごみ排気量は世界2位!1人当たり32kgだそう。あんなに軽いものが32kg!!正直、ウソでしょ?って思ったんだけど。それからよく32kgについて考えるようになりました。最初に思い浮かんだ...
和の器

【業務スーパー】やっと買えたスモークチキン。お気に入りの器でおいしくいただきました!

お肉はとり肉が一番好き。巣ごもりをする前は焼き鳥屋さんによく行っていたのですがもう1年以上外で夜ごはん食べてないなー。40代になってからもも肉もちょっと重いのでむね肉をよく食べています。唐揚げも最近むね肉だなー。。。唐揚げと言えば去年近所に...
北欧インテリア

GWの大掃除 キッチンにDIYでウォールシェルフをつけました

この1年おうち時間が長くなったのでせっせと断捨離に励みました。いつか着ようと思っていた洋服。また使うかもしれない家電。たぶん読み返さないたくさんの本。いらないものがたくさんあってびっくりしました。モノを捨てるのはとってもエネルギーが必要でし...
北欧の食器

【セブンイレブン】気になっていた かずのこ&ちーず。お気に入りのiittalaのガラスの器。

おいしいおつまみカズチー。といっても、2回しか食べことないんですが・・・たまに食べたくなります〜。デパ地下の催事で1回。紀伊國屋で1回。他で売ってるの見た事ないんだけどみなさん、ネットで買ってるのかな。よく行くデパ地下もその時だけの販売だっ...
北欧の食器

今日のテレワークランチ。久しぶりのJohanのパンとキャンベルスープ。

お恥ずかしい話ですがテレワークのランチは手早くすませたいので、レンジでチンか。お湯を注ぐだけが多いです。。。2ヶ月ぶりの「Johan」のパン実家に住んでいたときはおじいちゃん、おばあちゃんがいたので食事はALL和食。パンはたまにしか食べなか...