友人に食事に誘われました。
河豚ですって!!
だけど断りました。
30代に同じ職場で15年くらいの付き合い
2人で旅行に行ったり、自宅に遊びに行ったり
気のおけない友人なんですが
今年は、断りまくって1年会ってないなー。
ごめんなさい
誘われたときに断りたくなった理由は
・テレワークだからわざわざ夜出かけたくない
・友人と自分を比較して落ち込むんだろうなと
・気をおけない友人だけど、なんか疲れる
そうなのです。1人でいるととっても楽なんです。
コロナ禍で巣ごもり生活になって
会社での同僚のランチ、飲み会がなくなってとーっても楽になりました。
ふだんの生活でも友人、家族に会うこともなく
おしゃべり相手は猫しかいませんでしたが
心穏やかに過ごすことができたんです〜
でも、学生時代、20代〜30代は友人もたくさんいて
1人でいることなんてほとんどなかったので
50代になってこんなにも1人でいるのが楽なのは
人としてなんか欠けてるんじゃないかと本気で思ってたんですが
最近よく見ているTV番組
午前0時の森 おかえり こっち側の集い
小心者で色々考えちゃう人 = こっち側
こっち側の芸能人が悩みを打ち明ける番組
これが共感できることばっかりなんですよー。
若林 正恭さんの本も共感できそうなので
年末年始に読んでみようかと思っています。
![](https://news.walkerplus.com/article/1157419/12185333_615.jpg)
ネットの記事で見つけた
内向的でHPSの著者の体験を綴ったマンガ
このマンガのストーリーがまんま自分なんでびっくりしました。
人と関わりを持たず、1人でいるのが楽な自分は
なにか欠けているのではないかとか
1人が好きなんて恥ずかしいと思ってたんですが
最近、内向的、HPS、繊細さん、人間関係リセット症候群など
自分と同じような人も一定数いるんだなーって思います。
いえ、そういう声を上げられる世の中になったのかな。
今は1人でいることが楽だけど
これから、新しい趣味や活動をして
人間関係が広がるかもしれないので
あせらず、自分の気持ちに正直でいたいと思う今日この頃です。
唐突ですが(笑)
scopeさんで発売された ヘキサゴンマグネット
最初はグリーンがいいなと思いましたが
翌日はレッドがいいなと。
即売する感じではなさそうなので、ちょっと悩んでみます。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/169a5181.52cbb295.169a5182.4f3bb1da/?me_id=1192912&item_id=10080729&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fscope%2Fcabinet%2Fscope%2Fsca92_a_im04.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
![](https://haru-no-ouchi.com/wp-content/uploads/2023/12/ハル-2023年12月.jpg)
1人でいても寂しさを感じないのは
ハルがいるから
一緒に暮らして7年
私の精神安定剤なんです
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
コメント