キッチン

キッチン

新しいシリコンの水切りマット到着。たくさん洗い物がある時はジョージジェンセン・ティータオルも。

キッチンはシンプルなデザインで使いやすいtowerシリーズをあちこちで使っています。その中でもお気に入りが、「折り畳み水切りラック」使っていない時はくるくるしておけば場所を取らず食器を置く以外も、洗った野菜をおいたりできます。キッチンのお気...
和の器

久しぶりの無印良品で買ったもの。買えなかったお目当てのもの。1ヶ月ぶりのデパ地下はやっぱり美味しい。

緊急事態宣言が出てから、お買い物は週1回。近所のスーパーでまとめ買いをしていましたが今日はお天気もよかったのでこの前楽天で買った血色カラーの不織布マスクをつけて1ヶ月ぶりに徒歩でデパートに行きました。マスクは肌に近い色なのでお化粧していなく...
北欧インテリア

【scope便】ヒラヒラ長皿到着。 【ミナペルホネン】じゅうたんと伊勢丹のイベントが気になる。

scope ヒラヒラ皿到着最初の入荷で買えなかったヒラヒラ皿。メールで再入荷連絡がきたので即ポチして昨日届きました!焼き魚をのせかたったので、購入したのは長皿2枚。1つずつキレイな段ボールの箱に入っています。包装代わりのワシャ紙の柄と読み物...
和の器

肌触りがいいウレタンマスクを使ってたけど、40代でもOKな不織布カラーマスクを買いました。scope ヒラヒラ皿再入荷で即ポチ。

去年のある時期はマスクがどこにも売っていなくて仕方なく不織布マスクをヨレヨレになるまで洗って使っていて家族に話したら、妹がマスクと消毒液を送ってくれました。あれはありがたかったなー。最近のマスク|ベージュのウレタン最近は色々な効果・効能があ...
北欧の食器

リュウジさん至高の豚汁が美味しかった! 楽天マラソ購入予定のもの

twitterでフォローしている 料理研究家 リュウジさんのバズレシピ。どれも簡単にできて、美味しそうなんですよね〜。料理のレシピが動画だったのであんまり見たことがなかったんですけどレシピが検索できるサイトが出来たので以前から気になっていた...
和の器

手抜きおうちランチとお気に入りの坂場圭十さんの器

冷凍庫に常備しているリンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんおひとりぐらしなのでおうちランチはテキトーにすませることが多いです。今日は冷凍のちゃんぽんに冷凍のコーンを追加して温めただけ。緊急事態宣言でスーパーは週1回しか行っていないので野菜が...
北欧の食器

【今日のおやつ】 TKANO フルーツチョコと今日のポチ日記。

今日は大寒なのでとっても寒いですね。昨日の東京の夜は、寒くて空気が澄んでいていつも見えない星がよく見えて癒されました。新宿高野 フルーツチョコレート今日のおやつは、TAKANOのフルーツチョコレート。デパ地下にある売り場はフルーツがたくさん...
キッチン

ポット型浄水器 ウルオ お水が美味しい!おうち居酒屋計画②

すっかり習慣になってしまった、おうち飲み。チューハイやワインを飲んでいるのですが缶のごみがたくさんでるし、買い物して持って帰るのが重いのでおうちでレモンサワーを作ることにしました。まず、scopeさんで買ったまま眠っていたスカーラジャーで塩...
北欧の食器

【scope】スカーラジャーで塩麹レモン作り。おうち居酒屋計画①

平日はお酒を飲まなかったのですが昨年おうち時間が増えてから、家でお酒を飲むのが習慣化してしまいました。外ではほぼビールだけなのですが、家ではほぼレモン味のチューハイ。缶のゴミが多くて、買って持ち帰るのも重いのでおうちでレモンサワーを作ること...
和の器

テレワークの超手抜きランチは、東屋の丼で格上げ!

11月から週1回会社に行っていますがそれ以外は自宅でテレワークをしています。明日、首都圏は緊急事態宣言が出されるようで今後の出社もどうなるのか。。。10月感染が落ち着いているときは週1で近所にランチに行っていましたが12月に入って感染が拡大...
北欧の食器

新年はお気に入りの作家さんの器で

おひとりぐらしなので年末年始は近くに住んでいる親戚に逢ったり、実家に帰ったりしていたのですが今年はネコとおうちで過ごしているので、とても静かな年末年始。インドア派なので、出かけられないのはあまり苦になりませんが美術館とか旅行とか気兼ねなくお...
和の器

【成城石井】今日のおやつと必ず買うもの

仕事で疲れたから、今日はごはん作りたくないなーって時に駅ナカの成城石井で、夜ご飯を買うことがたびたびありました。お気に入りはチンするだけで美味しい「フォー・ガー」ヘルシーなので、夜遅く食べても罪悪感がない!1年くらい食べてないなー。今年は5...
キッチン

半年待った萌窯の器たち。待った甲斐がありました!

苦手な料理が楽しくなるよう、器に助けてもらっています。始まりは箸置き。値段もお手頃だし、置く場所にも困らないからお気に入りがだいぶ増えました。次にハマったのは豆皿。美しすぎてまだ使えないものもありますが食事の時にお気に入りの豆皿がたくさん並...
北欧の食器

超手抜きランチは器に助けてもらいます。ティーマプレートハニーとお気に入りの漆器。

コロナの影響でずっとテレワークしています。気分転換に週に1度近所でランチしてましたが感染が拡大しているので、最近は外食を控えています。おうちランチはいつも超手抜き。だって、おひとりぐらしだし。今日は即席のお味噌汁、セブンイレブンの納豆巻き(...
北欧インテリア

【scope便】追加で届いたルノ チラシの再利用!

発売日にルノのプレートを2枚購入。オーバルはパラティッシのブラックを持っているので見送りました。しかし!プレートの実物を見たらオーバルも欲しくなったので追加でポチして2週間。届かない。。。 よくよく注文内容をよく見たら、着日指定をしていまし...
キッチン

2020年に買った作家さんの豆皿

今年は5月からずっとテレワークなので、食事はほぼ自炊・・・料理が苦手なので、器で自分の気持ちを盛り上げることに。食器は以前からiittalaやアラビアなど北欧のものを集めていますがたまたま立ち寄った渋谷PARCOの 「Discover Ja...