BALMUDA ランタンを迎えて半年。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ずーっと欲しいけど悩んでいた バルミューダのランタン。
定番ものだとどうしても後回しになってしまうんですよね。
今年はおうち時間が長く、気持ちが落ち込むこともあったので
部屋で快適に過ごすため思い切ってお迎えしました。

無印良品の壁に付けられる家具は
お気に入りのものを飾る場所。
シンプルで美しいデザインは、なにとあわせても馴染んでくれます。
明るさはダイヤルで調整できて、自分好みの明るさに。
こちらは一番暗くしています。

▼無印良品|壁に付けられる家具。

不器用なおひとりぐらしの私でも、簡単に取り付けできました。

灯りが揺らぐので本物のキャンドルみたい。
他の照明はこのような色はでないので、気づくとボーッと見てしまいます。

一番明るくすると、白っぽい光でかなり明るい。
夜ソファーの上で本を読むとき、明るさが足りないことがあります。
サイドテーブルにランタンを移動すると本が読みやすい明るさに。

▼LEDランタン

ちょっといいなと思ったランタン。
太陽光で充電できて、使わない時は折り畳めて
お値段もお手頃。

充電時間

充電時間は約6時間。
バッテリーによる連続利用時間は最大輝度で3時間、最小輝度で50時間。 
アウトドアでも使える生活防水機能があります。

最近、ポータブル電源とソーラーパネルを購入したので
お天気の良い日は太陽のパワーで充電しています。
ACアダプターにBALMUDAのロゴ。
同じようなアダプターがあるのでなにげに便利!

高いものだけど、災害に備えてお迎えしたポータブル電源。
今年買ってよかったものの一つ。

カラー

画像お借りしています。

悩んだのがカラー。
黒と白、公式オンラインショップではグレーがあります。
インテリア小物や照明を白にしているので
白が第一候補。でも、ニュアンスのあるグレーもよくて。
悩んだ結果、小さくても存在感のある黒にしました。

BALMUDAはスピーカーも気になっています。

まだ続きそうなおうち時間。
気持ちよく過ごせるようお気に入りを集めるのが続きそう。

最後までお読みくださりありがとうございました。