5月は自律神経が乱れやすいそうです

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

本日のブログは雑記です

日曜日の夕方
はじめてのピラティスに参加
他のピラティスのクラスよりきつい!
なぜって腹筋の回数が多いのに休憩挟まないし
プランクポーズも休憩なくいろんな動作が入る
スポーツジムに通って半年
あまり筋肉痛にならなくなりましたが
数日経ったいまもいろんなところの筋肉痛が残ってます😅

久しぶりに絶不調・・・

そのピラティスのクラスでインストラクターが
5月は自律神経が乱れやすく、暑さに体が慣れていないので
これから夏にかけてジムに通うのがしんどくなり
退会者が増えるので、頑張って運動して乗り切りましょう!
とのこと

スポーツジムに通う前はいつも体がだるく
とくに季節の変わり目は調子が悪いのですが
今年は運動して体力がついたからか調子が良い!!!
と思ってたんだけど・・・
月曜日は上着が必要な寒さ
火曜日は夏日
気温の乱高下に50代の体が悲鳴をあげたらしく
体が重だるく、手の節が痛み、頭にもやがかかってるみたい
この症状はマグネシウムがいいみたい
最近歯や体の調子がいいのでマグネシウムサボってたけど
復活させよう

5月は1年で一番気圧や気温の変化が激しくて
自律神経が乱れやすいそう😅
動けないほどではないですが、みなさまも体調管理お気をつけください

最近はまってるドラマ

今期は民放のドラマはつまらない
欠かさず見ているNHKドラマは
・あんぱん
・しあわせは食べて寝て待て

しあわせは食べて寝て待ては
どこにでもいそうな主人公の日常
日常の小さな出来事を丁寧に拾い集めいたようなドラマ
共感することも多いので
原作を読みたいなと思ったら漫画が原作
あれ? 読んだことある😅
けど心に残ってないから、ドラマが秀逸なんだろうなー

お預かり中のチョコくん
ビビリなので人の姿が見えると
こんな風にさっと動いて隠れてしまってたけど
最近は自ら寄ってきて隣でゴロンとしてくれるように
嬉しくてたまりません☺️



最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント