30代後半からずっと悩まされている肩こり
コロナ禍でテレワークになって
通勤がなくなったため、ほぼ運動しなくなり肩こりが悪化
どうにもこうにも苦しくて整体に通いはじめたのが1年前
1年前のブログを読んでたらリカバリーウェアを買ってました😅
今もたまに着ています
整体は施術後2日くらいは体が軽いんだけどすぐに元通り
反り腰なので運動して筋肉つけて姿勢を変えないと
肩こりは解消しないと整体師に断言されて
10年ぶりにスポーツジムへ
グループレッスンメインです
(なぜなら途中退出できないから😅 見栄張って頑張るから😅)
・筋肉をつける全身のバーベル運動
・体幹を鍛えるピラティス
が主な運動内容
通いはじめた頃はバーベルの全身運動後は
脚を曲げるのが苦痛なくらいの筋肉痛
ポーズが全く決まらないぐらぐらピラティスでしたが
最近はバーベルの重さを追加しても軽い筋肉痛
ピラティスもポーズが決まるようになってきました。
体脂肪や筋肉量はあまり変化がないように見えるけど
体の変化を感じています
| 体脂肪率 | 筋肉量 | |
| 2024/9/18 | 28.3% | 36.3kg |
| 2024/10/19 | 26.3% | 37.6kg |
| 2024/12/25 | 29.2% | 35.6kg |
| 2025/2/11 | 30.2% | 35.6kg |
| 2025/4/29 | 26.2% | 36.0kg |
筋肉は裏切らない 姿勢が変わった
整体師から指摘されていたのが体の歪みで
体が右に傾いていること
歩いてるときにぎくしゃくした歩き方してたので
自覚はあったんです
スポーツジムの体組成計は
いつ測っても体が右に傾いているという結果

だったんですが!!
数日前に体組成計で測ってみたら
左右のバランスの悪さが解消してる!!

体の歪みを治そうと思ったのは
数ヶ月前に参加した
バレトンというバレエとピラティスを組み合わせたクラス
バレエのかかとをあげる運動で足首が変な角度・・・
これって足指が使えなくて変に体重が乗ってるらしいんです
なので数ヶ月前から足指のグーチョキパー運動はじめてます
左は最初からパーができたんですが、右は全然ダメで・・・
やっと最近、小さなパーができるようになってきました
足の運動はこちらはよくまとまっていると思います

足指を鍛えて、正しい歩き方を意識すると
自然と姿勢が良くなっていることに気づきます
これはピラティスやバーベル運動で
筋肉がついたことも大きいと思います。
運動頑張った!
今日はたくさん歩いた!って日は
Dr.Shollの足指を開くソックスでリラックス
履いたまま寝ても痛くないです
頑張った運動の成果で
体が疲れにくくなり、多少食べすぎても太らなくなりました
運動はしんどいけど
自分がやっただけ成果が戻ってくる
筋肉は裏切らないです〜

あっという間に4月も終わりそう
9歳のハル
ハルの時間だけゆっくりゆっくり刻んでくれないかな
最後までお読みくださり、ありがとうございました!





コメント