40代。コレステロール値が悪化したので再開したこと。iittalaを好きになったきっかけ「Aino Aalto」。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

40代になってからコレステロールが緩やか〜に上昇していましたが
今年の検診でコレステロール値がかなり上がっていました。
この1年仕事はテレワークになり
外出も極力控えているので、運動不足はかなり自覚していましたが
想像以上の増え方でした。。。
大ショックー。


それとおうちではあまりお酒を飲まなかったのですが
おうち時間が長くなったので
おうちのみが習慣化が大きいのかも。。。


思い当たる節はたくさんあるのですが
これほど悪化しているとは・・・

コレステロール値改善のために再開したトクホの豆乳

2年前からはじめているトクホの豆乳。
飲むだけでコレステロールが下がるなんてステキですよね〜。
3ヶ月くらい飲み続けていた時期があったのですが
いつの間にか飲むのをやめてしまったんですよね。。。


継続は力なり。
今日からまた飲むことにしました!
1日200ml。
コレステロールを下げるには空腹時を避けて
食事中や食後がよいそうです。


私が飲んでいる豆乳はキッコーマンの特濃調製豆乳。
いつもスーパーで1、2本買っていますが
外出を控えているので、食料の買い出しは週1回。
おひとりぐらしでも結構な量になるので
水ものを持って帰るのは辛い・・

なので、次回の楽天マラソンでまとめ買いの予定。

▼キッコーマン 特濃調製豆乳
▼その他のトクホの豆乳

いっぱいある。。。
それだけ需要があるんだろうなー。
トクホのマークがあるとつい買ってしまうし。。。

豆乳を飲むグラスはお気に入りのiittala アイノ アールト。

豆乳を飲むグラスは200mlにちょうどよいサイズの
イッタラ アイノアールト。
15年くらい前に4つまとめて買ったのですが
割れたり、欠けたりが一切なし。
最初はちょっと高いなーと思ったんですけど
買い替えを一切していないのでコスパよし!
このグラスがiittalaを好きになったきっかけ。

▼iittala Aino Aalto

グラスの次に食器にはまり
気がついたら洋食器はほぼiittala。
シンプルだけど北欧らしいカラーがたくさんあって
使いやすいからホントにオススメ。

いまはbirdを少しずつ集めています。
高いものなのでまだ3羽しかお迎えできていませんが
お気に入りの子がいたらお迎えしたい。


イッタラのお気に入りはオーナメントボール。
どれもキレイな色なのでリビングに飾っています。

scopeさんでヒラヒラ皿の再入荷しましたね!


前回、お魚をのせるお皿が欲しくて
長皿を2枚買ったのですが
正角も使いやすそうなので、買おうか悩んでいます。

これからは少しお酒を減らして
食生活も見直したいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!