東京のマンションで3ニャンと暮らしてます
間取りは2LDK
各部屋自由に行き来できるようにドアは開けっぱなし
だからドアストッパーが欠かせません。
テレワーク部屋のドアストッパーはワンチャン

数ヶ月前に見つけたMAMBOのドアストッパー
キャラクターものはほぼ興味ないんだけど
CLASKAのショップでMAMBOを見つけるとつい吸い寄せられちゃう
ちょっと小首をかしげて見上げる小さな白いもこもこ
部屋を出るたびに目があうとキュンとします❤️
A2CareにMAMBOが!
KAWAJUN ドアキャッチャー
MAMBOが好きなので、話が大幅にそれました😅
今日はドアストッパーのお話でした。
リビングのドアストッパーはもともともとついていたモノ

これが優れもので、ドアをちょっと押すとロックがかかって
再度押すとロックが外れるんです
そのドアストッパーが壊れました

ホコリだらけですみません。
20年も使っていたので・・・
黒い部分のストッパーの役割を果たす爪が折れちゃったんです
ゴムで固定するドアストッパーを持っていたので
買い直さなくてもいいかと思ったんですが
強風が吹くとドアが閉まっちゃう!
ネコだけで留守番しているときに閉まってしまうと
ごはんやトイレがある部屋に移動できないので
前回のお買い物マラソンで買い替えました。

カワジュンというメーカーのドアストッパー
ドアキャッチャーでも検索できるようです。
しばらく前に届いていたんですが
パーツの多さにひるんで未開封のまんま・・・
一人暮らしの悲しさで代わりにやってくれる人はいない・・・
週末重い腰をあげてやっと設置

わたし、取扱説明書が読めないんです・・・
だから組み立て家具や配線なんかもすごく苦手で
見てください。この細かい字。ネジもいっぱい
わたしが買ったのはこのタイプ
ドアにつける部分のパーツ
マイナスドライバーなどでずらして開けると買いてあったんだけど
開かない・・・
気を取り直して説明書を読み返してやっぱり開かない・・・
こういうときはYouTubeの動画!
いい時代になりました!
で、動画を見ながらトライしてみましたが開かない・・・
で、ガチャガチャやってたらふっと開きました・・・

今ついているドアのパーツの取り外し
電動ドライバーも持ってるけど怖くて使ったことなくて😅
手動でプラスドライバーを回して取り外しました。

次はフローリングについているパーツの取り替え
またホコリだらけですみません。
新しいパーツのフタを手の平で押しながら外すと買いてあるんですが
外れない・・・
動画では力を入れずにスッと外れるのに・・・
ここでまた悪戦苦闘
発狂するかと思った😅😅😅

やっとフローリング側の取り付け完了
ドア側のパーツをネジを取り付けなくちゃいけなくて・・・
電動ドライバーの出番かと思いましたが
新旧同じ製造元なので、元からドアについていたパーツ↓
もう一度つけてみたらちゃんとキャッチしてくれました!!
簡単な手順だと思うんですが
設置するのに変な汗かいて30分くらいかかりました😅
つかれたー

先住猫ハル
寒くならない前に健康診断に行かなくちゃ!
都内に住んでいるので車も、自転車も持ってないんです
片道20分。ハルは5kgあるのでいい運動になるんですよ〜
最後までお読みくださり、ありがとうございました!



コメント