若い子はTVを持っていない子もいるけど
50代のわたしはまだまだTVが中心の生活
夜の21時〜23時はTVタイムです
価値観が変わるかも 東京サラダボウル
いま一番楽しみにしているのドラマ
「東京サラダボウル」
漫画が原作なんですが「クロサギ」を描いた人なんですって
だから面白いのか。なっとく
東京都の外国人居住者の割合、3.98%。パーセンテージではたったそれだけ。
でもそれだけの人が確かにここにいるーー。
さまざまな事情で日本にやってきて、犯罪に巻き込まれた、または犯罪を起こしてしまった外国人による事件と向き合う、警視庁 国際捜査係の鴻田麻里と警察通訳人の有木野了。
言葉がわからない国でいきなり逮捕されたらどうしたらいい…!? 自宅で子供が誘拐された…!?
日本でこんな事件が起きているなんて知らなかったーー2人の捜査の中で明らかになる、知られざる日本での国際犯罪の姿と、浮き彫りになる犯罪関係者たちの過酷な現実。
破天荒な女性警察官とゲイの警察通訳人の最強バディによる、これまでにない新たな警察漫画!!
毎日のニュース
外国人犯罪は「またか」と思ってたけど
考え方がちょっと変わりました
宙わたる教室の著者 「リケジョ!」
窪田正孝さん主演のNHKドラマ
『宙わたる教室』は1つ前にハマったドラマ
ドラマの原作の著者 「リケジョ!」を読みました
理系女性大学院生が
理系に興味を持つ10歳の女の子の家庭教師になって
その2人が
身近に起きる事件を科学の力で解決するお話
理系は苦手なので、科学の話になると『??』ですが
面白かったです
昔は原作を読んでからドラマや映画を見ると
がっかりすることもたびたびだったけど
最近は俳優さんの演技力が上がっているのかな
これから読みたい本
辻仁成さん
作家、画家、歌手、料理も上手な多彩な人
フランスでの生活を綴ったブログをよく見ています

辻仁成さんの愛犬「三四郎」
わたしがハル(ネコ)をお迎えしたのと同時期で
最初は愛犬に振り回される日々に共感したなぁ

週末はぽかぽか陽気で
ハルも元気に走り回ってましたが
週明けの月曜日は雪
ほぼ1日ベッドで丸まる日常に逆戻り
最後までお読みくださり、ありがとうございました!




コメント