月に1度の出社日。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

本日は月に1度の出社日でした。

最近読者になったかもしれない方にご説明すると
わたし、フリーランスのITエンジニアで
とある企業に常駐してます
コロナ禍で仕事がめちゃくちゃ忙しくて
もう辞めると音をあげたんです
50代になってストレスで健康を害すほど働きたくないから
(前職はそれが原因で辞めました)


辞めない条件として完全テレワークになったんです。
(それまでは週2出社、週3テレワークでした)


で、今日は月に1度の出社日
同じ課の人が対面で集まる日だから
完全テレワークだから行かなくてもいいんですが
さすがにみんな集まるのに私だけ出席しないのも
大人気ないなと思って😅


ひさびさの通勤電車
無理すれば変な体制でスマホ読めるくらいの混雑度
弱冷房車なのかじんわり暑い🥵
こりゃ、通勤電車でみんな不機嫌になりますよね
会社に着いたら1ヶ月ぶりで
19Fで降りなければならないのに13Fで降りてしばし迷子😅

席についたらほぼ座りっぱなし
トイレに立つと関節が固まって痛い😓
テレワークだと立ったり、座ったり
いろんな姿勢で仕事するからなー
ランチは社食 560円の定食
うーん。毎日は食べたくない
ちなみに
前回出社の時は外でパスタランチ
サラダがついて1300円でした。
ランチは1000円までという常識ははるか昔

みんなで集まっての定例会議
会議室は入室した時は普通の温度だったのに
途中から震えるほどの寒さ🥶
テレワークだったら自分で温度調節できるのに

残業もなく18時過ぎに退社
社員の方は週3出社ですが、出社時間は短くてよいので
18時になるとオフィスは1割くらいしかいません
24時間働けますか!?
あのCMどおりまだモーレツに会社に時間を捧げていた世代なので
今のライフワークバランスを大事にする働き方は
ほんとうにいいなーと思います。
20代、30代はこれが当たり前の世界なんですよね
20年後、30年後はどういう働き方になるのかな
ロボットが働いて、人間は働いていないとか?

scopeの半額クーポン 今回は手ぬぐい

6月はscopeさんで散財をしたので
とうぶんお買い物はないぞと思ってたんですが


なんと次は手ぬぐいがクーポンで半額!!!


scopeさんの手ぬぐいって柄がステキなんですよね
北欧インテリアにも馴染む大胆柄もたくさん
私は鈴木マサルさんのテキスタイルが好きなので
手ぬぐいは鈴木マサルさんのを2つ持っています
その手ぬぐいをどこで使っているのかというとキッチン
それからPCモニターのカバー代わりにしています

手ぬぐいはうすいのですぐに乾くし
お気に入りの柄が目に入ると家事もやる気が出ます!

半額クーポンの威力はすさまじい
売り切れが続出しています
私が気になっているのはどちらも立花文穂さん

3ニャンたちはクーラーが苦手なようで
クーラーつけるといつの間にか
みんなどこかに行ってしまう😭

だけどこの猛暑日
仕事を家を空けて何かあったら大変と
エアコンをつけっぱなしで出かけたんですが
帰宅してみたら室内は29℃🥵
おまかせ運転なんですけど推奨29℃なのかしら・・・



最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント