3週間前の休日
急に思い立ってリビングの模様替えをしました。
うちのリビングは13畳の横長
反対側にあったテーブルと椅子をキッチン側へ

この画像見て違和感感じませんか?
違和感感じつつ億劫で3週間このまま過ごしました😅

なぜ違和感があるかというと
テーブルの真上に照明がないから!!
別角度から見ると相当ズレてるのわかりますよね・・・
年に数回このような模様替えをするのですが
毎度困るのが照明の場所
前はダクトレールを付けてたんですが
取り付けや取り外しが一人だと大変だし
けっこう存在感があるので
ここ数年は天井用のフックに照明の紐をひっかけています
愛用しているのは「日軽産業 マジッククロス」
テーブルの前上にフックを取り付ければいいだけなんですが
これがちょっと億劫でした

まずは脚立をクローゼットから出して
ピンを指す場所を決めて、3本のピンを10円玉を使って押し込むんですが
ずっと上向きでの作業だからしんどい😓
焦るとピンがぐにゃりと曲がってやり直し
こういうときに一人暮らしの不便さをしみじみ感じます

悪戦苦闘すること30分くらい
やっと照明がテーブルの真上にきて違和感がなくなりました!
疲れたー!!
ちなみに照明はワークショップランプです
真っ白が気に入ってるんですが
やっぱりルイスポールセンのPH5にしたいな

テレワークしている袖机
なんで猫は狭いところが好きなのか😆
尻尾振ってご機嫌です
最後までお読みくださり、ありがとうございました!




コメント