保護猫あずかり2ヶ月経過。これからどうしようかお悩み中

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

スコティッシュフォールドのハルとの暮らしも
もうすぐ9年になります。
どんどんネコが好きになって
Instagramもフォローしているネコでいっぱい
そのInstagramで高齢の飼い主さんが入院のため
行き場のない9匹の猫の預かりボランティアの募集を見つけました

ずっと保護猫のためになにかしたいと思っていたし
50代で一人暮らしをしているので明日は我が身
トントンとお話が進み、2ニャンの保護猫をお迎えしたのが2ヶ月前

ビビリな性格のチョコくん
お預かりして1ヶ月はさっと隠れてしまったけど
今では添い寝もしてくれる甘えん坊に

吊り目でちょっと顔がこわいラテくん
マイペースで、チョコくんが大好きな優しい子

トイレは保護団体から支給されたものを使っていたんですが
ラテくんがベタベタになった猫砂がイヤなようだと
チョコくん、ラテくんを保護してくださったボラさんに相談したところ
システムトイレと、ロイヤルカナン、おやつを届けてくださりました。
あまり物怖じしないラテくん
保護してくださったお二人が帰った後
すぐに新しいトイレを使ってくれました。


そのボラさんと今後について対面で話し合いました
チョコくん、ラテくん今の環境が良いので
ずっとのおうちにすることを考えていただけないかとのことと
実は1ヶ月前にも同じ提案があったのですが
来て1ヶ月で私も先住のハルも保護猫の2ニャンも
同居生活に慣れるのが精一杯でそんなこと考える余裕はなくて・・・


一人暮らしなので自分になにかあったときに
3ニャン抱えられるか不安だとお話ししたら
そういうことがあればサポートするとのことでした。

おうちにきてまだ2ヶ月ですが
もうずっと一緒にいたような気持ちになっていて
かなり心が動いています

先住のハル
先住猫をすぐに受け入れてくれた優しい子
私の一番の宝物です




最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント