最近断捨離したモノ。 ショック お気に入りの洋服が1ヶ月で。。。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

日々の暮らしの中で
あ、いまストレスなく気持ちが穏やかだなーって感じるのは
ぶらっと入った本屋さんでゆっくり本を選んでいるとき。
最近行ってよかった本屋さんは
日本橋 丸善
店内広々。照明は落ち着いた電球色なので
ゆっくり時間をかけて本を選ぶことができる贅沢な時間


それから部屋の模様替えをしているとき
あの家具はここに移動して、それからあれを移動して。。
気づけばずーっと頭の中で模様替え(笑)

ずっと使えるテレワーク部屋に

コロナが5類になって4ヶ月ちょっと。
マスクをしている人はほとんど見かけなくなり
痛勤電車も元通りですが
わたしはテレワーク生活を続けています。
年明けから仕事がモーレツに忙しく
業務委託で仕事内容も決まっているのに
仕事の幅はどんどん広がり、残業が当たり前。
51歳でシャカリキに働きたくない!!
辞める旨を伝えて、辞めない条件の一つが完全テレワークでした。

いまの会社の契約がどれくらい続くか分かりませんが
コロナ禍でいきなり始まったテレワーク
いつまで続くかわからなかったので
デスク環境は適当に揃えましたが
(というか、欲しいものは売り切れで買えなかった)
仕事は完全テレワークになり
コロナ禍ではじめたこのブログも3年
仕事をする時間は長いので(ブログは仕事じゃないけど。。)
テレワーク部屋を快適にするため
少しずつお気に入りを揃えている途中です。

まずは照明

インテリアで一番好きなアイテムかも
6畳のテレワーク部屋は電球一つだったんです
デスクライトがあったのでまぁいいかだったんだけど。。

ほどよく明るいLE KLINTを値上げ前にお迎えしました。
電気がつくとシェードの陰影がとってもキレイで
毎回うっとり。
そして電球をつけていなくても、このデザインは立派なインテリア
日本の折り紙で着想を得たのも、なんだか親近感

デスクをすっきり

ノートパソコン、モニター、たくさんの電源コード
飴ちゃんとかコーヒーとか
気づけばいつもごちゃごちゃだったデスクの上。。。

モニターアームにして、電源コードを隠したら
デスクの上がスッキリキレイ
キレイを保つために
出したものはすぐに片付ける習慣もつきました。

今年の夏、テレワーク部屋で大活躍しているのは
scopeさんの鈴木マサルさんデザインの手ぬぐい
机と手首がマウス操作で擦れるので
仕事中はテーブルの上に広げて
仕事が終わったら、モニターアームのカバーにしてます(寸足らずだけど)
手ぬぐいだからすぐに洗えるし
なにより、お気に入りがいつも目に入るという幸せ

3年使って断捨離しました

スタンディングデスク

モニターアームをお迎えしたので
断捨離したのがこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: stand_disk.jpg

真っ黒で無骨でおもーい
机の上に置いて使うスタンディングデスク
これ、運動不足を少しでも解消したくて
立って仕事するために買ったものでした。
デスクの半分を占めるので、オシャレとは程遠い。。。
そして机の上のごちゃごちゃ。。

テレワーク デスク BEFORE

モニターアームを買う前に買ったのが
23インチのディスプレイ
これ、ホントに買ってよかったです。
最初大きすぎたっ!!って思ったけど慣れれば狭いくらい
それと字がはっきりくっきり見えるんです。
ISPパネル
字が読みやすいか読みにくいかで作業効率全然違う


これはモニターアームが届く前
チェストをデスク代わりにしてました。
届いたばかりのモニター
立って仕事するのにチェストの高さがちょうどよかったんです。
オシャレとは程遠いなー。。。

STAMP AND DIARYのシャツが。。

今年の夏SALEで購入した STAMP AND DIARYの
バンドカラーシャツ
生地が羽衣のように軽くって、なめらかな生地
長袖なので体型はきっちりカバー
とってもとっても気に入ってたんですが
外に干していたら風で飛んでいってしまったようなんです。。

そんなに風が強い日ではなかったんだけど
生地が軽いから飛ばされてしまったみたい。。
マンションの敷地内に落ちて落とし物になってるかもと
一縷の望みを何日か持っていたんですがダメでした。。。

うぅ。この夏一番のお気に入りアイテムだったので
ショックが大きいです。。。

寝落ち寸前のハル
ウトウトしながらつぶらな目で見つめられると
愛おしさでいっぱい
今日もかわいい、明日もかわいい
私の宝物

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

北欧インテリア家電

コメント