床の上でごろごろするのが好きなので
2年くらい前から無印良品の体にフィットするソファを使っています。
我が家のハルは、春、秋はダンボールベッド
夏は床の上に直寝。
冬になるとたいていの時間、無印の猫をだめにするソファーにおさまっています。
朝のルーティン パトロール
ソファーの真ん中にに座って、窓の外を眺める朝のルーティン。
30分か、長いときは1時間くらい窓の外を見ています。
鳥を目で追いかけてるみたい。
昼のうたた寝
お昼近くになるとリビングに陽が差し込んできます。
無印の体にフィットするソファーは、窓際に置いているので
陽があたってぽかぽかしてうとうと。
飼い主も思わず一緒にうとうとしてしまう、幸せな時間。
ちょっと寒くなってきた夕方
夕方になると寒くなるので、ソファーの上にのせている
ラプアンカンクリのショールの間に潜り込みます。
ラプアンカンクリのショールは、近所に買い物に行くのに羽織ったり
テレワークで足元が寒いときに、膝掛けにしていましたが
最近はすっかりハルのお布団になっています。
気に入っているみたいだし、ま、いっか。
▼ラプアンカンクリ|ショール
軽くて、あったかいラプアンカンクリのショール。
冬の定番の一つです。
冬の夜
ねぇ。それくつろげるの?
部屋全体があったかくなると、夏の時のようにお腹を出してぺろ~ん。
そんなにくつろいでくれると、飼い主冥利につきます。
夜は一緒に寝て欲しいのですが、無印のクッションから動かないので
ソファーをベッドの横まで運んで、同じ部屋で寝ています。
▼amazon 無印良品ストア|体にフィットするソファ
私が購入したのはグレー。
楽天の公式ショップは一部しかありませんが
amazonの無印の公式サイトは充実しています。
お出かけできないし、かさばるものをまとめて買えて
配送が早いAmazonは便利ですね。
無印のクッションはハルに占領されているので
飼い主はソファーの上で過ごしています。
まだまだ寒い日が続きそうですね。
感染がおさまらないので、年末年始はおうちで過ごし
リモート帰省しました。初めてでしたが、やっぱり顔を見て話せるのはいいですね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。