さいきん断捨離したもの

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

モノを手放すのってパワーがいる

今のマンションに入居するとき
せっかく新築で、終の住処になるのだからと
家具や照明はメッチャ無理していいもの揃えたんです

その一つがACTUSで買った大きなちゃぶ台
一人暮らしには大きすぎるし
一人で動かせないので
数年前に思いきって処分したんです
まだ使えるものを不用品としてお金を出して処分するのって
新しいものを迎えるより数倍パワーがいるんですよね

今回はそのちゃぶ台と一緒に買った
ACTUSのクッションを3つ処分しました
大きな円形のクッションは粗大ゴミに出すと
1つ400円
3つで1200円でした
むむ。なかなかの出費額でした😅


それと断捨離したのは洋服
ものを増やさないように気をつけているので
1着買ったら1着手放すようにしています。
手放す基準は直近1年間袖を通したか?
この5年くらい洋服はせっせと断捨離してるんだけど
それでもほとんど袖を通してない服ってあるんですよねー

洋服もリサイクルごみに出すとはいえ
やっぱりまだ着られるもの手放すのは罪悪感があるので
洋服選びは慎重になったなーと思います

暑いけどクーラーが効いている部屋に来ないハル
ほとんどの時間を玄関の冷たい石の上でくつろいでるので
ハルをおさわりしてないんだよなー
抜け毛がすごいのでブラッシングしてあげたいのに

コメント