金曜日から雨と曇りの東京
久しぶりにエアコンなしで過ごすことができています
それにしても雨が降らないカラカラの天気のあとは
各地で大雨被害・・・
被害に遭われたかたにお見舞い申し上げます
4ヶ月に1回の歯科検診
土曜日は4ヶ月に1度の歯の定期検診
歯のクリーニング痛くないけど
気づくと握ったこぶしに力が入っていて変な汗かいています😅
前回は初期虫歯と歯の磨き残しを指摘されたんですが
初期虫歯は前回の治療ドッグベストセメントで再石灰化されたみたい
今回は歯の磨き残しもなくて歯科衛生士さんに褒められました
上野公園 韻松亭
歯医者が終わったあと、とくになんの指摘もなかったときは
気持ち晴れ晴れ
だから歯医者のあとはいつもごほうびランチです。
歯医者から歩いて20分くらいの
根津のお蕎麦 よし房凛 に行くんですが
今日は以前から気になっていた上野公園の韻松亭へ

ついたのは土曜日の11:30
いつも大行列なので相当並ぶだろうと思ったんですが

なんと並ぶことなくすんなり入れました

中は思っていたより広く
一人なのにゆったり3人座れる席に案内していただきました

花籠膳 月をオーダーしました

それから 極上生レモンサワー

窓から見える木立
都会の真ん中上野とは思えません

美味しいものがちょっとずつたくさんの
花籠膳

お魚はふんわり柔らかくて
胡麻豆腐の茶碗蒸しもおいしかった

一番美味しいと思ったのがなんと
豆ごはん
これレジ近くで売っていたので需要あるんだろうな

それからそっけないほど素朴なお箸
これが小さくて滑りやすいものも掴みやすくて
どこのお箸なんだろうな

最後に水菓子も

今度は母と一緒に来たいな
国立科学博物館 常設展
せっかくの上野公園まで来たので
国立科学博物館の氷河期展と迷って常設展へ
チケット 大人 630円
美術館は静かに観覧するのがお決まりですが
国立科学博物館はキッズでいっぱいなので賑やか

日本オオカミの骨格標本

手前の白いのがハチ
奥が南極物語のジロ 本物なんですって
それからクマの剥製がいくつかありました
爪がするどく、体が大きくてこわかった

建物も美しくて
見るところもたくさん
一番心に残ったのは江戸時代の女性のミイラ
女性の尊厳を守るため写真撮影禁止でした
歯医者翌日の日曜日
ジムで全身を使った強めの運動してるとき
奥歯がたまにズキーンと痛みました・・・
昨日歯科検診受けたんだから虫歯のはずがない
なんだろう?? こわいよー

ちょっと涼しくて猫たちも過ごしやすい様子
元保護猫のチョコとラテ
お互い顔を埋め合って本当に仲良し
先住のハルは入る隙間がありません😅
最後までお読みくださり、ありがとうございました!




コメント
はじめまして。
ツモリアと申します。
ずっと読ませていただいて、
保護猫ちゃんの頃から、コメントをと思いつつ
なかなか勇気を出せないでいましたが
今日の上野の韻松亭、まさにタイムリーで…
友人とランチにと八月終わりに予約いれようと
思ったら、もうぜんぜん予約とれなくて、
九月に変更かなと、日程調整中なんですよ。
お料理も、そして極上レモンサワーもよいですね。
記事読むと、やっぱりいきたくなりました。
3年前虹の橋にいったミニチュアシュナウザーが
実ははるちゃんなんですよ、ハルちゃんに親近感です。
ツ、ツモリアさんですか!
はるっぽちゃんが虹の橋に渡る前から読者なんです。
気のおけない友人、趣味の俳句、るっちさんとのご旅行
わたしが持っていないものばかりで、こんな日常もあるんだなーって
韻松亭とてもよかったですよ
接客もよかったし、席同士もスペースが広くてリラックスして食事を楽しめました
レモンサワーも美味しかったけど、豆ごはんが忘れられません(笑)
やっぱり予約取りづらいんですね
たまたま空いてたのかしら。
これからもハルと元保護猫チョコとラテを見守ってくださったらとても嬉しいです!