足裏鍛えたら、50代だって歩き方が変わる。姿勢も良くなる

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

肩こりを治したくて通いはじめたスポーツジム
1年続いています
平日の夜はピラティスやヨガで軽めの調整
私は体幹が弱いみたいなのでピラティスがあっているみたい
最初の頃は不安定なポーズで体がぐらぐらしてましたが
最近は少しポーズが維持できるようになってきました

ピラティスのクラスでよく言われるのが
足指や足裏を鍛えること。ほぐすこと。
足指を鍛えるのは簡単
グーチョキパーするだけ
はじめた頃は右はパーができなかったんですが
お風呂に入っているとき、寝る前、TVを見てるとき
気づいたときにちょこちょこやっていたら
最近右もパーができるようになってきました!

はさむだけで足指の筋肉が鍛えられる ユビスラ

足指トレーニング ユビスラ Ubisla

テレワークしているときは
足指に挟むだけで足指の筋肉を鍛えられる
ユビスラを使っています
使いはじめたは頃はすぐに痛くなって外していましたが
人間なにごとも慣れるもんです
今は30分くらいハサミっぱなしでもOK

足指を鍛えると歩き方も変わります。
姿勢も良くなってきたなーと実感してます
座り方も変わってきました
足を閉じて座るなんてしんどくてできなかったんだけど
背筋が伸びた正しい座り方になってるなーって感じ

シャクティマットも続けてます

運動した後は体をほぐすことが大事
フォームローラーほぐしたりしますが
気に入っているのは寝転ぶだけの「シャクティマット

SHAKTI SET シャクティセット シャクティマット ピロー

これ、ほんとメチャクチャ痛くって
最初は1分も寝転んでいられなかったんだけど
朝起きて20〜30分シャクティマットの上に寝転がってます

スポーツジムに通う前は
変な歩き癖で足がふらふら、カクカクしてたんだけど
ちゃんと歩けてる!
そうすると歩くのが少し楽しくなります
でもこう暑いとお出かけも控えますよねー
お出かけのモチベーションが上がるような洋服が欲しい!

今年はメッシュが流行ってるんですって
コットン100%のトップス

オーチバルのカーディガン 40%OFF

元保護猫ラテ
よくこのポーズで毛繕いしています
体が柔らかくて羨ましいなー



最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント