東京ミッドタウンの「伊吹うどん」と原宿の「KEEN」

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

3連休寒かったですね
土曜日だけいいお天気だったので
久しぶりにサウナに行こうと思い立ち
せっかく出かけるなら美味しいランチをと思って
昔よく言っていた六本木一丁目の和食ランチへ!
電車を乗り継ぎ足取りも軽く♪ あれ。。。
土曜日はお休みでした。。。
Googleマップでは営業中だったのに。。。
空きっ腹を抱えて六本木まで歩きました
久しぶりの東京ミッドタウン
1人で気軽に食事をできる地下のフードコートへ

伊吹うどん

はじめてのお店なので、メニューで一番目立っていた
伊吹いりこ濃厚つけ汁うどん
それからトッピングはとり天♪

いりこのつけ汁、ラーメンのように濃厚で
50代はちょっと持て余しました(笑)


お昼ごはんのあとは
天気が良かったのでミッドタウンから歩いて
お線香の香りすがする青山墓地を通って表参道へ
いつも思うけど青山墓地は明るい雰囲気ななので
墓地特有の怖さがありません

また行けなかった表参道の清水湯

ひさびさにサウナ!
どうせならショッピングも兼ねて!
表参道駅にほど近い「清水湯」に行こうって思ってたんだけど

東京・港区に極楽な銭湯があった! 南青山清水湯の多彩なお風呂で銭湯の入り方を学ぼう | 港区観光協会 | VISIT MINATO CITY - 東京都港区の観光情報公式サイト
日本に来たら一度は体験したいのが「銭湯」。東京都心の港区にも銭湯があり、日本固有の入浴文化を存分に味わうことができます。今回は港区のおしゃれタウン南青山にある「南青山 清水湯」をご紹介。バラエティ豊かなお風呂を銭湯の入り方とともにガイドしま...

歩いてたらちょっとお腹が痛くなってきて
とてもお風呂に入ってサウナでくつろぐ体調ではなかったので
諦めました。。。
清水湯、何度かトライしてるんですが
時間があわなかったり、定休日だったり
縁がないのかな。。。
いんや。体調整えて再トライします!!

原宿のKEEN

表参道の目的のもう一つは、原宿のKEEN
少し前に発売した「KNX LACE」というモデルが気になってたんです

KEENはとっても歩きやすくて、今3足持ってるんですが
タウンユースできる靴が欲しいなってずっと思ってたんです。

黒、白、ブラウンの3色があって
試着前は黒!と思ってたんですが、白が一番よかった
CAMPERのペウカミに似てる
紐を解かずに脱ぎ履きできるのが便利!!
両足を試着したかったんだけど、店内は大混雑
お腹もジワジワ痛かったので諦めて帰宅しました。


ハルは寒いとすぐ鼻が出るんだけど
今年は暖冬だからかあんまり鼻出なかったです。

寝るときはおててで顔を覆うとあったかいのかな
熟睡するとぷーぷーといびきが。。
鼻が詰まってるのかな、息が苦しいのかな?と思いつつ
かわいいいびきに毎回笑ってしまいます。

いびきで人をしあわせにするなんてハルはすごいなー

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント