キッチン

北欧の食器

モノを捨てない生活 鉄のフライパン & ささら

去年の秋くらいにテフロン加工のフライパンを処分しました。テフロン加工のフライパンは定期的に買い替えが必要ですが捨てるときにちょっと心が痛むんですよねフライパン代わりにSTAUBのソテーパンを使っていたんですが重くて、片手で持てなくて使いにく...
キッチン

プチ困りごとを解決してくれたのはやっぱりtower

キッチンでこんなにあったら便利だなそんなちょっとしたことを叶えてくれるのが山崎実業のtowerシリーズtowerシリーズは100均のように安っぽくなくて無印良品のようにシンプルだけどスチール製なので上品な質感があって、劣化もしないんです我が...
北欧の食器

成城石井のおやつと読書でまったり週末

3月は仕事が忙しく年度末で飲み会や集まりがあって週に1度ほど出社保護猫の預かりボランティアを始めたりしてなかなか気忙しい1ヶ月でした今週末は久しぶりになんの予定もない!約束があるとソワソワしちゃうんで予定のない週末が好きふだんより丁寧に掃除...
キッチン

むだがなくなるキッチン道具の見直し

料理は好きじゃないし、一人暮らしだから凝った料理も作らないだからキッチンアイテムは疎かだったんですがコロナ禍でテレワークになりほぼ自炊になってからキッチンに立つ時間が長くなりましたキッチンに立つ時間を楽しくしたくて主に100均で揃えていたキ...
照明

日本橋高島屋【北欧のあかり展】 北欧展でしっかりお買い物。スルーしたムーミンですが・・・

日本橋高島屋で2025/3/24まで開催されている『北欧のあかり展』ルイスポールセン、レ・クリント、アルテック憧れの名作ばかりがぎゅーっと詰まっていて大満足でした。日本橋高島屋 北欧展北欧のあかり展と同じフロアで北欧展も開催されてました(2...
収納

迷ったときはtowerにすべし。我が家のキッチンベスト3と新しくお迎えしたものが最高でした!

インテリアの邪魔をしないモノトーンでスタイリッシュなデザインの収納用品ブランドtowerシリーズうちもとってもお世話になっていてキッチンや洗面所で使っていますキッチンで使っていてよかったものTOP3はTOP1 ポリ袋エコホルダーキッチンて小...
北欧の食器

業務スーパーで節約レシピ。 タンドリーチキン

東京都の1月生鮮食品値上がり率は23.8%収入は変わらないのにこの値上がり・・・スーパーに行っても高くて買えないものが増えましたがこの値上げはまだまだ続きそうテレワークのランチは週に1〜2度気分転換も兼ねて外食してましたが週に1回になりまし...
北欧の食器

成城石井のおいしいおやつとお気に入りマグカップ

東北に住む母年に1〜2回東京に遊びにくるんですがその母が3〜4分間隔でくる電車に毎度びっくりしてますそうだよね実家は車社会で電車は2〜3両1日の運行本数は片手でおさまるもんねわたしがよく利用する鉄道はJRその理由の一つが駅ナカが充実してるか...
和の器

おうちで福袋のつるとんたん

週末おでかけしたときは外食することも楽しみのひとつですが最近外食が減りました外で行列に並んで食べるよりデパ地下で好きなものを買っておうちでくつろぎながら食べるのがよくておうちでつるとんたんうどん専門店のつるとんたん都内にいくつか店舗がありま...
北欧の食器

【無印良品】時短でおいしいランチ。食器は手を抜きません

ITエンジニアでお仕事はテレワーク12月、1月は仕事が暇だったのでランチは外食したり、手作りしてましたが2月に入ってからちょっと忙しい出社してた頃は、同僚とのランチで雑談で気分転換してたけど一人でテレワークしてるとついついのめりこんでランチ...
北欧の食器

ミナペルホネン 特別なうつわ。3枚目の tambourine “Bit” が届きました

ミナペルホネンの青山Call 「家と庭」馬喰町の「Puukuu食堂」どちらもうつわとプレート目当てで何度かお食事したことがあります。うつわやプレートはそのたびに違うのでそのときの出会いを楽しみにしています。3枚目のtambourine “B...
和の器

広島旅行で忘れられなかったお味噌汁をおうちで

昨年久しぶりに旅行へ行きました行き先は出雲大社や倉敷、広島2泊3日のツアー毎食、毎食美味しいモノを食べたんですが一番美味しかったのはなんと味噌汁!広島サミットのメイン会場「グランドプリンスホテル広島」朝食のビュッフェでいただいた味噌汁今まで...
和の器

見ちゃったから。2025年は「東屋」にはまりそう

北欧インテリアを扱うオンラインショップといえばみなさまご存じのscope さんコツコツ北欧の食器や北欧インテリア小物を収集していますそんなscopeさんで知った日本の道具を作る「東屋」※画像お借りしています北欧のカラフルな食器と比べると見た...
キッチン

せいろ蒸しで簡単ランチ

ランチに一番お金を使っていた30代働いていた会社の周りに飲食店がたくさんあって毎日外ランチ楽しんでました。夜も週に2回は飲みに行ってたのでエンゲル係数めちゃくちゃ高かったなー・・・テレワークのいま外食ランチは週に1〜2回おうちでだとレンチン...
北欧インテリア

いつも期待以上のscope便。楽天大感謝祭5店舗達成。今年もやっぱり駆け込みふるさと納税でした

デパ地下にお買い物に行ったら洋菓子コーナーはどこも大行列クリスマスイブなんですねー家族や大事な人のためにケーキを買うって幸せな光景(混み混みでちょっと殺気立ってたけど(^^;;)2024年最後のscope便さて、おひとりぐらしの我が家にも自...
北欧の食器

体の中から温める「しょうが温活」

東北出身なので寒さにはわりと強いほうマンションに住んでいるので真冬でも電気ストーブだけでOKでしたが・・・ハル(ネコ)は寒さに弱いようで、よく鼻水だしてるんですハルが1日のほとんどを過ごしているのが13畳のリビングおひとりぐらしなので床暖房...