北欧インテリア

北欧インテリア

【scope便】楽しみにしていた緩衝誌

なにを買ったかわかっているのに届くのが楽しみなscope便scope便の中身その楽しみの一つが緩衝誌好きなショップの新聞のチラシのようなみるようなワクワク感今回はお目当ての一つだった「MOOMIN OPERA」の緩衝誌入ってましたー😀ムーミ...
北欧インテリア

ひさしぶりにおうちでヘナ。やっぱりヘナは頭皮にやさしくて好き

水曜日は雪だったのに週末は半袖の人も多かった東京白髪はおうちでヘナで染めてるんですがヘナを塗ってから染まるまで1時間30分くらいおくので冬は寒いし面倒でこの前久しぶりに美容院でヘナ染めしました。ヘナと言っても薬剤は入っているようで頭皮がかゆ...
北欧インテリア

久しぶりの表参道・青山・恵比寿。オススメショップもご紹介

平日は雪が降った東京週末の土曜日はコートもいらない暖かさ原宿駅を降りたらもう人でいっぱい・・・インバウンドも多いけど、日本人の老若男女もいっぱいで原宿から表参道の交差点までの歩いて10分くらいですが歩道が人でいっぱいでいつもの倍かかりました...
北欧インテリア

銀座LOFTでお持ち帰りしたエアープランツ。カステへルミでさらに美しくなりました

先週末楽しんだ丸の内、銀座のお買い物記録まだまだお買い物しているので続きます😅銀座Loft無印良品にほど近い銀座Loft各売り場はセレクトショップのようなこだわりのモノがあふれてますで、無印良品に続きこちらもインバウンド客でいっぱい各階のよ...
北欧インテリア

インテリア雑貨は東京駅直結の「KITTE」がオススメ。東屋の春菊ゲット!

若い頃インテリア雑貨が欲しいときは渋谷に行ってましたLOFT、東急ハンズ、無印良品、スペイン坂の大中(なつかしい!)50代になったいまインテリアといえば真っ先に思い浮かぶのが東京駅家具やラグ、照明を見たいときは東京駅直結の丸ビルか新丸ビルA...
飾る置物

【towerシリーズ】トイレを見せる収納にしてお気に入りの空間へ

いまのマンションに住みはじめて20数年いろんなところがちょっとずつ傷みはじめていますその一つがトイレのタオルハンガー石膏ボードのピンが緩んでしまってぐらぐらにトイレで手を洗わないので思いきってタオルハンガーを引っこ抜いたら大きな穴が😨とりあ...
照明

日本橋高島屋【北欧のあかり展】 北欧展でしっかりお買い物。スルーしたムーミンですが・・・

日本橋高島屋で2025/3/24まで開催されている『北欧のあかり展』ルイスポールセン、レ・クリント、アルテック憧れの名作ばかりがぎゅーっと詰まっていて大満足でした。日本橋高島屋 北欧展北欧のあかり展と同じフロアで北欧展も開催されてました(2...
北欧インテリア

日本橋高島屋【北欧のあかり展】 に行ってきました

2024年に日本橋高島屋で開催された「北欧デザイン展」インテリアショップだと限られたスペース美術展だと敷居が高いけどデパートの催事はショップ以上美術展未満て感じ名作の椅子に座れたり、実際の部屋をイメージした展示がすごくよいのです写真が撮影も...
北欧インテリア

楽天スーパーSALE お買い物リスト

3/1に1ヶ月のお小遣いを使い切ってしまったので今月は楽天でのお買い物は見送ろうかと思いましたがお得商品がたくさんあるので生活に必要な日用品(お小遣いとは別)を買おうと思います!楽天スーパーSALEお買い物リスト期間は3/4〜3/11なので...
北欧インテリア

iittalaの赤いロゴ

北欧インテリアを代表するiittala若いころは高くて手がだせませんでしたはじめてのiittalaは30代半ばに買ったアイノ・アアルト タンブラーシンプルだけど、一目でiittalaとわかるデザインこのデザインがすべり止めの役割も果たしてく...
北欧インテリア

たいてい持ってるのに、欲しいものはたくさんある(とくに限定に弱い・・)

暮らしを豊かにしてくれるアイテム絶対必要なモノではないし、高額だけど使っていて気持ちよく、見れば幸せになるそういうアイテムを少しずつお迎えしていますそのショップはご存じ、ミナペルホネンとscope& Premiam 定期購読特典 ミナペルホ...
北欧インテリア

すきま掃除のお悩み解決。新宿伊勢丹で買ったドイツのお掃除グッズ

掃除機やフローリングワイパーが届かない場所・TVボードの隙間・冷蔵庫の下・キッチンラックの下このような手の届かない場所にハル(猫)がオモチャのボールやヘアゴムを隠して取り出すという遊びが好きです。猫の手の届かない場所に入ってしまうと私の出番...
照明

【scope便】1年待ったsmahusで夕暮れのヒュッゲな時間

買ったものがわかっているのに届くのが毎回とっても楽しみなscope便そのワケの一つは緩衝誌ではないでしょうか。今回は2枚入っていました。!イエローティーマの緩衝誌とっても楽しみにしてたんです!ティーマイエローの裏面はインタビュー記事ここ数日...
北欧インテリア

先週に続き新宿伊勢丹に来てしまった。ときめいて買ってしまった。

先週、新宿伊勢丹で化粧品と日用品を買ったばかり同じデパートに翌週行くなんてほぼないけど楽しみにしていたポップアップストアのためにまたイソイソお出かけしちゃいました<マルニ木工>×<ミナ ペルホネン>ふしとカケラ2025LOVING LIVI...
照明

お買い物マラソンは見送って、好きなモノに囲まれる暮らしに追加したいモノをリストにしました。

楽天お買い物マラソンはポイントがたくさん戻ってくるので月に一度お買い物してます。以前は衝動買いが多く、無駄遣いも多かったけど事前にお買い物リスト作ってから衝動買いほぼなくなりました。今欲しい! と思っても2〜3日すると興味がなくなってたりし...
北欧インテリア

【scope】待ちに待ったsmahusの発売日の告知と日々を豊かにする小さなモノ

インテリアで一番好きなアイテムは?と問われたら、照明そして間接照明で一番お気に入りなのがscopeさんの本店でしか買えないアトリエルンド Smahusのキャンドルホルダーずっとずっと買えなくて、抽選販売から通常販売になってやっと2つお迎えで...