iittala

北欧の食器

仕舞い込んだままじゃもったいない!お気にりコップの活用法

器を集めるようになったきっかけは漆器当時の私にはとても高価な漆の菓子鉢を買ったことがきっかけでしたそれから少しずつ北欧の食器を集めることが楽しみになりましたが食器やマグカップ、コップって使いやすいモノを手に取ってしまいますが使っていないモノ...
北欧インテリア

【scope便】Ano ターコイズ バードがやってきた

iittalaのバードを少しずつ集めていて(ここ数年値上がりがすごくて手が出せませんが・・・)いつかキーックリかレッパイネンをお迎えしていたいと思ってましたがscopeさんの告知で知ってしまったscope 25th AnniversaryA...
北欧インテリア

【scope便】9月末に駆け込みショッピングでゲットした3点

ネットショッピングでいちばんお買い物が楽しいscopeさん9月は節約モードだったのでscopesさんでお買い物控えてたんですが月末に家計簿を見たら他でいろんな買い物してて節約してなかった😅で、働いてるし、頑張ってるしと自分に謎の免罪符を与え...
北欧インテリア

抽選当たった! 10月はイベントや新商品ザクザクで家計は大赤字決定

今年もあと3ヶ月10/1に大物出費が確定したたため今月は質素に生活しようと思ってましたが・・・行きたいイベントやら新商品がたくさんあって今月は大赤字が決定ですBirds Ano ターコイズなにが大物出費確定かというとscopeさん25周年記...
北欧インテリア

scopeさんでのお買い物自粛してましたが解禁!

scopeさんで25周年の特別なAno ターコイズが発売されると告知があってから首を長ーくして、もうこれ以上伸びないよーってところでメールで告知が。※画像お借りしていますコツコツ集めているiittalaのバードですがいつかこのシルエットのバ...
キッチン

ネコも人もストレス減った! 日用品はケチらずいいモノを使うべし

Amazonプライムデーで買ったものがポツポツ届いています久しぶりのAmazonでのお買い物だったんですがいまって翌日配送じゃないんですね注文してから1〜2週間。モノによっては3週間くらいかかるものもありそう翌日配達は過剰サービスだと思って...
北欧インテリア

衝動買いしたアクセサリーや小物を雰囲気よく魅せるアイテム

土曜日の午前中は歯医者そのあと歩いて向かったのが上野上野PARCOの雑貨屋さんでオシャレな靴下を衝動買いしたんですが同じショップでもう一つ衝動買いしたモノ木製の小さなプレートのように見えますがショップではアクセサリーやインテリア小物をスタン...
北欧インテリア

【scope便】楽しみにしていた緩衝誌

なにを買ったかわかっているのに届くのが楽しみなscope便scope便の中身その楽しみの一つが緩衝誌好きなショップの新聞のチラシのようなみるようなワクワク感今回はお目当ての一つだった「MOOMIN OPERA」の緩衝誌入ってましたー😀ムーミ...
北欧インテリア

久しぶりの表参道・青山・恵比寿。オススメショップもご紹介

平日は雪が降った東京週末の土曜日はコートもいらない暖かさ原宿駅を降りたらもう人でいっぱい・・・インバウンドも多いけど、日本人の老若男女もいっぱいで原宿から表参道の交差点までの歩いて10分くらいですが歩道が人でいっぱいでいつもの倍かかりました...
北欧インテリア

銀座LOFTでお持ち帰りしたエアープランツ。カステへルミでさらに美しくなりました

先週末楽しんだ丸の内、銀座のお買い物記録まだまだお買い物しているので続きます😅銀座Loft無印良品にほど近い銀座Loft各売り場はセレクトショップのようなこだわりのモノがあふれてますで、無印良品に続きこちらもインバウンド客でいっぱい各階のよ...
北欧インテリア

iittalaの赤いロゴ

北欧インテリアを代表するiittala若いころは高くて手がだせませんでしたはじめてのiittalaは30代半ばに買ったアイノ・アアルト タンブラーシンプルだけど、一目でiittalaとわかるデザインこのデザインがすべり止めの役割も果たしてく...
北欧の食器

【無印良品】時短でおいしいランチ。食器は手を抜きません

ITエンジニアでお仕事はテレワーク12月、1月は仕事が暇だったのでランチは外食したり、手作りしてましたが2月に入ってからちょっと忙しい出社してた頃は、同僚とのランチで雑談で気分転換してたけど一人でテレワークしてるとついついのめりこんでランチ...
照明

【scope便】1年待ったsmahusで夕暮れのヒュッゲな時間

買ったものがわかっているのに届くのが毎回とっても楽しみなscope便そのワケの一つは緩衝誌ではないでしょうか。今回は2枚入っていました。!イエローティーマの緩衝誌とっても楽しみにしてたんです!ティーマイエローの裏面はインタビュー記事ここ数日...
北欧インテリア

やらかしたトイレの壁に穴! 築20年マンション 壁プチDIYの歴史

新築で入居したマンションに住んで20年少しずついろんなところが傷んでいますトイレのタオルハンガーちょっと前から、いえ。だいぶ前から片方ぐらついてました大掃除のときに接着剤で固定しようかと思ったけど使っていないので、撤去することにがーん(死語...
北欧インテリア

やっぱり素敵 3枚目の「ミナペルホネン」ブランケット

気づけば12月中旬 寒いですね・・・リビングの床暖房は夜中以外はつけっぱなし電気代がどれくらいになるかおそろしいけど床暖房はエアコンのように乾燥しないしハル(ネコ)がお留守番の時につけっぱなしでも安心だからミナペルホネン ブランケット2枚目...
北欧の食器

体の中から温める「しょうが温活」

東北出身なので寒さにはわりと強いほうマンションに住んでいるので真冬でも電気ストーブだけでOKでしたが・・・ハル(ネコ)は寒さに弱いようで、よく鼻水だしてるんですハルが1日のほとんどを過ごしているのが13畳のリビングおひとりぐらしなので床暖房...