土曜日は4か月に1度の歯の定期検診
1年ぶりのレントゲンは防護エプロンなしでOKの機械になってました😳
歯のクリーニングをして、歯医者さんのチェック
問題なしでしたー。よかった!
行列が絶えない「根津 よし房 凛」でランチ
歯医者って緊張しますよね・・・
キュイーンというあの音
目元をタオルで覆われて口を開けてなにかされる緊張感😅
いつの間にか手に変な汗かいてます
だから歯医者のあとはごぼうびランチ
歯医者から歩いて15分ほどのお蕎麦「根津 よし房 凛」がお気に入り
今日は1時間待ちました

まずは瓶ビール!

メニューはたくさんあるんですが
いつも頼むのは「天せいろ」値段だいぶあがりました・・・

根津 よし房 凛は天ぷらがおいしいんです
種類もこんなにたくさん
厚めに切ったシャキシャキサクサクでレンコンが一番おいしかった

お蕎麦もキリッと硬めでおいしーい

天せいろの天ぷらはいつも季節のフルーツがついてるんです
今日は干し柿
それからおっきい栗がおいしかったです!
この時期にになると牡蠣そばがでるそうですが
広島の牡蠣の不漁で今年はまだ牡蠣そばがだせないでそうです
東京国立博物館(トーハク) 運慶展へ
根津から歩いて上野公園へ

雲ひとつないいいお天気
イチョウが黄色く色づいてキレイ

上野に来た目的は
運慶展!!
東京国立博物館(トーハク)で11/30まで
あと1週間なのですべり込みセーフでした!

さすが運慶展
入館するまで30分
もちろん中も人でいっぱいでしたが、間近で見れてよかったです
NHKで予習もしておいてよかった
特別展の運慶を見たあとは常設展をゆっくり見ました
日本刀の迫力と怪しい魅力! あんなものを腰にさしてたんですね
広い広い中庭もはじめて、ここも紅葉がキレイでした
オシャレな東京国立博物館(トーハク) ミュージアムショップ
常設展の出口はミュージアムショップ(お土産)
ここね。オシャレなんですよー
資生堂パーラーデザイン缶のクッキーがあったり
風神雷神のかっこいい手ぬぐいとか


あれもこれも欲しいと思いつつ
お持ち帰りしたのは北斎のマグネット
冷蔵庫に貼ろうと思ってます
それから円山応挙の子犬のマグネット
トーハクをでたらもう夕暮れ
上野公園の大きな木々の紅葉がキレイでした
それにしても谷中、根津
東京国立博物館(トーハク)はインバウンドがいっぱい
ちょっと歩いた御徒町もキャリーケースを転がすインバウンドがいっぱいでした

おまけ
下町が残る根津
民家の前でおばあさんとねこが
話しかけたら気さくに「触っても大丈夫」ということでなでなで
なんと7kgもあるそうです
+++

元保護チョコ
なんか変な鳴き声なんです
なででいたら後ろ脚を触ると変な鳴き声
脚が痛いみたいです・・・
スキンシップ大事ですね
痛みが続くようなら病院行かないと
最後までお読みくださり、ありがとうございました!



コメント