土を使わない猫草栽培。ゴミも出ないしお財布にもエコ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

スコティッシュフォールドの
ハルと暮らしはじめて9年近く
3月に保護猫の預かりボランティアをはじめて
2ヶ月でおうちにお迎えすることになりました。
まさか、自分が3匹の猫と暮らすことになるとは!

それぞれの場所でくつろぐおネコさま

ハル スコティシュフォールド

先住ネコ ハル 9歳
人が大好き
スコティッシュフォールドらしい
優しい穏やかな性格
保護猫2匹も広い心で迎えてくれました

天井照明を取り替えようとラダーを出したら
すかさず走り寄ってくつろぎました
照明取り替えられないよ〜😭

チョコ ラプランカンクリ

元保護猫 チョコ
こわがりでずっと上目遣いで、眠りも浅く
ネコ部屋から他のお部屋を自由に行き来するのに
1ヶ月かかりましたが
3ヶ月たった今はいちばん甘えん坊で私にべったり

ソファーの上がお気にりの場所ですが
生地がファブリックなので抜け毛や涙で
頻繁に洗濯が必要

先日、scopeさんの10%オフクーポンを使って
USVAの大きいサイズのリネンを購入して
ソファーカバーにしてます

ラテ ミナペルホネン ラグ

お気に入りのミナペルホネンのラグの上でくつろぐのは
元保護猫 ラテ
顔がこわくて、ハルがちょっかいだすとシャーするけど
ふだんはとてもおとなしい子
うちの環境にも割とすぐに慣れてくれた頼もしい子です

歯周病が進んでいるらしくて
お口が臭うのが悩み
オーラルガードを飲み水に混ぜて飲ませています

土を使わない猫草栽培

ハルは猫草を食べるので
最初は無印良品の猫草でしたが
節約のため100均の土を買って種を買って育ててました
ラテも猫草を食べるので、なるべく欠かさないようにしてます
100均の土を捨てるのが忍びなくて
最近始めたのが

SRAMIS セラミス グラニュー iittala 猫草

先日の楽天SSで購入したセラミスグラニュー
セラミスグラニューは
ドイツの山地ウェスターヴェルト産の粘土を高温乾燥処理した多孔質の粒状土
洗えば繰り返し使えるんです

SRAMIS セラミス グラニュー 猫草 iittala

Standard Productsで購入したガラスの容器に
7分目くらいまでセラミスグラニューを入れて

SRAMIS セラミス グラニュー 猫草

種を惜しみなくパラパラとまいて

セラミス SRAMIS OXO

うすくセラミスグラニューをかぶせたら
容器をかたむけて水が少し出るくらいのお水を

猫草 SERAMIS セラミス

芽が出るまでは暗いところで
芽が出たら明るいところに移してOK

猫草 SERAMIS

発芽して3日目くらい
6月のこの時期は成長が早い!!

猫草 SERAMIS

水が足りなくなったら霧吹きで補給

気づいたら萎れている猫草なので
交換用にと育てた猫草も元気に育ってしまいました😅
土を捨てるストレスがなくなったし
繰り返し使えるのでお財布にも優しいと思います

お気に入りの猫砂

保護猫預かりをしたときに
保護団体からごはんやケージ、猫砂が送られてきました
そのときの猫砂の花のような匂いがキツくて・・・
固まって色が変わるタイプでしたが
トイレにべったりつくので掃除が大変でした・・・
システムトイレも購入したんですがあまり使ってくれず😅

いい猫砂ないかなと思って
楽天SSで購入したのが
えんどう豆の猫砂

緑茶の香りですが香りはそれほどキツくなく
形状が細長いので砂の散らばりも軽減しました
なによりいいのはべったりしないので掃除が楽なこと
猫たちもストレスが減ったように感じます

あいかわらず猫社会にイマイチ馴染めていないハル
お腹をだしてごろんしますが
チョコとラテはかまってくれません
ハルがんばって!!


最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント