うちの中で行方不明になる率No1のモノ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

今年の春保護猫ボランティアで2ニャンのお世話し
2ヶ月目にうちのこにお迎えしまたので
先住ネコがいて3ニャンと暮らしています。
仕事がテレワークなので、トイレ掃除、ごはんなどは気づいたときにしてますが
毎日家にいてもけっこう大変です

わたしがボランティアをした2ニャンのもともとのおうちは
高齢の方が1人で9匹も飼っていて
入院で行き場をなくした9匹のうちの2匹
高齢で9匹ものお世話大変だったろうなぁ
体力もいるけど、食事代や医療費どうやって工面してたんだろう?

こちらが元保護猫 チョコ
とってもおしゃべりで話しかけるとお返事してくれて
ブラッシングすればお返しに舐めてくれるんです
しつけが良かったんだろうな
ワガママ先住猫ハルと違って空気を読む子

チョコとハル その4

最近首元にハゲを発見したので心配してます
奥が先住ネコハルなんですが、心優しいチョコを追いかけ回して襲いかかるんです
だからハルが視界に入るとスタコラ逃げる
そのストレスなんじゃないかと思って😞

そんなチョコが前足を軽く引きずっていました
関節が変形しているのか、もともと関節が固いのか
歩き方がぎこちないことがあって・・・
こんなにわかりやすく足を引きずってるのを見たのははじめて・・・
ハルが追いかけ回して足痛めたんじゃないかな・・・

とりあえずすぐできる対策として
チョコがよく歩く廊下で足が滑らないよう
うちにあるありったけのラグを廊下に移動
足りなくてヨガマットも😅

うちの3ニャンはみんなシニアにさしかかっているので
関節対策した方がいいんだろうな
廊下、滑らないようマットかラグを敷き詰めようと思って
メジャーでサイズを測ろうとしたら
ない!!!
こういうことにならないようモノの場所を決めて
使ったモノは元に戻すように心がけてるんですが
メジャーは測ったらその辺に置いちゃうので
いつも使いたいときにないんですよね・・・

幸い痛みが出たのは短時間だったようで
仕事を終えて、ジムでヨガをして帰宅したらだいぶ普通の歩き方に戻っていて
ほっとしました

先住猫ハルは9歳
前回のレントゲンで関節にちょっとだけ変形が見られたので
サプリを飲んでいます。

このサプリ飲みはじめてから毛がツヤツヤになったので
関節にもいい効果があるはず!!
チョコも動物病院に連れて行って一度診てもらおうかな


さて、メジャーですが探し回って半日後に
テレワーク机の小物入れに入っていました
置き場所ちゃんと決めなくちゃ😅



最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント