ミナペルホネンのあるリビング。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

お気に入りのドラマ
しあわせは食べて寝て待て
生活感があって雑多だけど温かみのある
団地インテリアが気になってます


インテリアは若い頃から好きだったけど
20代、30代はファッションや遊ぶことに費やしていたので
インテリアにはほとんどお金をかけることができませんでした。


思いきって今のマンションを買ってから
インテリアに少しずつお金をかけられるように
そのときは北欧インテリアが大ブームで(今も?)
家具は木目があるベージュ
なるべく他のカラーは入れないようにしていたんですが

きっかけはミナペルホネンのブランケット

最初のミナペルホネンは
KLIPPAN×ミナペルホネンのブランケット

ミナペルホネン KLIPPAN ウールブランケット

買ったのは随分前だけど
今もとってもお気に入り
このブランケットをベッドやソファーに広げると
あっという間にミナペルホネンの世界に浸れるんです

2枚目はsymphony
とっても緻密な柄がウールに再現されていて
目にすれば目が喜んで
ふかふかブランケットに包まれば
その柔らかさと軽さにうっとり

ミナペルホネン minaperhonen ブランケット

昨年新宿伊勢丹で清水買いした
大きいサイズのtambourine
リビングに赤はあわないかと思ったんだけど
寒い日に暖色は気持ちがあったかくなります

リビングを模様替え

ミナペルホネン minaperhonen ルイスポールセン

写真ボケちゃっててすみません!
ダイニングテーブルを置いていたところに
ニーチェアXを置いてリラックス空間に

ミナペルホネン minaperhonen ルイスポールセン

KLIPPAN×ミナペルホネンのブランケット
もったいなくて飾りになってるtambourineのクッション😅
新宿伊勢丹で買ったニーチェアXのカバーはchoucho
コツコツ集めたミナペルホネンこんなに増えてた☺️

やっぱりインテリアの主役は照明

リビングにはもう一つミナペルホネンがあります

ミナペルホネン minaperhonen ルイスポールセン

相変わらず写真ボケまくりですが
ミナペルホネン 代官山のmateriaaliで一目惚れしたmetsäの照明
これがうまく撮れないんですが
星屑がこぼれるような美しい照明なんです

ミナペルホネン minaperhonen ルイスポールセン

このマンションを買った時に
無理に無理を重ねてお迎えしたルイス・ポールセン
20年以上前に買ったのに劣化はなし
いつ見ても美しい照明だと惚れ惚れします
あのとき無理して買ってよかった


美しい照明は慎重に選びたいですよね
毎年日本橋高島屋で開催されているあかり展
いろんなブランドの照明が間近で見れるのでとってもオススメ
来年も行くぞー

ハル スコティッシュフォールド

ハルの趣味
ダンボールむしり
楽天のこのダンボール
むしるのにちょうどよい厚みなんです

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメント