若い頃インテリア雑貨が欲しいときは渋谷に行ってました
LOFT、東急ハンズ、無印良品、スペイン坂の大中(なつかしい!)
50代になったいま
インテリアといえば真っ先に思い浮かぶのが東京駅
家具やラグ、照明を見たいときは東京駅直結の丸ビルか新丸ビル
ACTUS、コンランショップ、unico、IDEE
効率よくいろんなショップを回ることができます
インテリア雑貨はこちらも東京駅直結の「KITTE」がオススメ
真ん中が吹き抜けの贅沢な作り
通路が広く店内もゆとりがあるディスプレイなので
ゆったりと見て回れるので1ショップの滞在時間が長くなるんです
土曜日に久しぶりに行ってみたら、あちこちでお買い物しちゃいました
KONCENT
こじんまりしたショップだけど
シルクのボディケア用品、インテリア小物になる珪藻土などなど
センスのよい小物や雑貨がいっぱい

お持ち帰りしたのは「Key Keeper」という
シリコンのキーカバー
初代が破れてしまって買わなきゃと思ってたんです
予備も含めて2つお持ち帰り

持ち歩くのは玄関の鍵だけ。
だからバッグの中でよく行方不明になるので
PORTERのウォレットコードをバッグにつけてます
バッグをごそごそしても落とさないので重宝してます
この珪藻土の招き猫がかわいくって
お持ち帰りしようかだいぶ悩みました・・・

GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA
歴代のグッドデザインだけを集めたショップ
歯ブラシ、照明、キッチングッズなんでもあって
ただ見るだけでも楽しいショップです

お持ち帰りしたのはイクォルト コードホルダー
本革製なのでちょっとお値段はしましたが
毎日手に取るものだからプチ贅沢

iPadのケーブル
無印良品の「ケーブル収納」を使ってたんだけど壊れちゃって
丸めてくるっとまとめるのをやめたくて

くるっと丸めてたからキレイにまとまらなかった・・・
確か新しいケーブルどこかにしまい込んでたはず
ケーブルも一新しようかな
CLASKA
センスのよい洋服、アクセサリー、雑貨がみつかる「CLASKA」
なんと言っても、MAMBOグッズがとってもかわいいんです!
↓このかわいいわんこの名前が「MANBO」

CLASKAは東屋のアイテムも扱ってます
scopeさんで悩んだけどお迎えしなかった
春菊も手に取ることができました
やっぱり春菊欲しいなと思ったら!
なな。なんと!!
春菊のMANBOを発見!!

しかもバラ売りOK
絵柄は5つ
豆皿たくさん持ってるので心を鬼にして
帰路に着こうと思ってエスカレーターに乗ったんだけど
お皿じゃなくて箸置きにすればいい! と思いついて
ショップへUターン

悩みに悩んで1枚お持ち帰りしました
WAKE ME UP という名前が付いてます

裏にMAMBO、東屋のロゴがしっかりはいってます

MAMBOかわいい
たくさん使ってあげよう

最近の早朝のルーティンダンボールむしり
5時ごろダンボールをむしる音で目が覚めます
(もちろん2度寝して6時までねばります)
最後までお読みくださり、ありがとうございました!





コメント