日本のスーパーフードで夏を乗り切るぞー

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

月末かー
あっという間に今年も半分終わってしまう・・・

50代でハル(猫)と都内で暮らしていて
フリーランスのITエンジニアをしてますが
今のところ仕事は安定稼働で、凪のような生活
少しずつ仕事を辞めた後の老後の暮らしを考える今日この頃

仕事で関わりのあった30代の女性が
6月末で退職すること聞き及びました
てっきり転職するのかと思ったら
フランスに1年語学留学するのだそう
これから先いろんなやりたいこと、希望に満ちてるんだろうな
ちょっと羨ましくなりました

日本のスーパーフードで暑さを乗り切りたい

50代ともなると、体の衰えをはっきり自覚
体を作る食事もちょっと気を配るようになりました

アサイー、オートミール、チアシート、キヌア
スーパーフードと言われてブームになると
ブームに乗っかってたんですが、続かないんですよね・・・

自分が普段食べ慣れているものが一番!

鬼おろしだと大根おろしが水っぽくならず
大根のしゃくしゃくした食感がちょっと残るので
買ってよかったなと思うキッチンアイテムの一つ

辛味大根を一本まるまるおろして
ジップロックに薄く伸ばして冷凍しておきます
こうしておくと使う分だけ、割って使えるのです

豚しゃぶのトッピングにしたり
麺を茹でて、おろしそばやおろしうどんにしたり

納豆に
料理研究家 リュウジさんの「悪魔の万能ネギ
冷凍しておいた大根おろし
味付けにポン酢
暑くてもサラサラと喉を通っていきます

さいきんとにかく納豆ばかり食べてるんです
山形の郷土料理「山形のだし」も夏にピッタリ!
スーパーで買うと高いので自分で作ってみることに

納豆昆布は今月上旬の楽天スーパーSALEで買ったもの

写真を撮り忘れましたが
なす、きゅうり、みょうが、大葉、生姜を
ひたすら刻んで、納豆昆布を入れて、麺つゆで味付けの簡単レシピ
おいしい「山形のだし」ができました〜

私の大好物切り干し大根を使った
簡単松前漬けのレシピがついていましたので
今度作ってみよう

1日のほとんどを寝ていて
ごはんを食べて、おやつを食べて
ちょっと遊んで

ハルを見てるとなんてシンプルな生活なんだろうって
たまにうらやましくなっちゃう


最後までお読みくださり、ありがとうございました!

にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

美味しいもの

コメント