冷水ポットを3年ぶりに買い替えました

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

梅雨もまだなのにもう夏ですね・・・
お昼外に出たら、日差しが強くて横断歩道の白線が眩しくて
目の日焼け対策もしたほうがいいですよね
紫外線カットするサングラス買おうかしら

紫外線の量によってレンズの色が変わるんですって
室内では透明、屋外ではサングラスになるそう

夏のリビング

暑くなってきたので
冷たい飲み物や食べ物が美味しくなってきました
冷たいものをさらに美味しく見せてくれる
ガラスのコップや器も大活躍!!

3年ぶりに冷水ポットを買い替えました

3年前に購入したHARIOの冷水ポット

HARIO 冷水筒 フィルターインボトル

見た目がワインボトルのように美しくって
気に入ってたんですけど
3年も使うとシリコンの部分にコーヒーやお茶の
茶渋がついて取れなくなってしまって・・・

毎回洗ってるけど、見た目がなんとなく不衛生なので
買い替えることにしました

ハリオ フリーポット レトロレモン

洗いやすさとかフタの開け閉めを確認したかったので
東急ハンズ 渋谷スクランブルスクエア店へ

購入候補は HARIOのフリーポット だったんですが

お持ち帰りしたのは フリーポット レトロレモン
パッケージがレトロでかわいいですよね

もともと買おうと思っていた「フリーポット」は 1.0L
「フリーポット レトロ レモン」は 1.2L

とにかく水分をたくさん摂るので、容量が多いほうがいいのと
「フリーポット レトロ レモン」のほうが若干口が広くて洗いやすそうなのが決め手
耐熱なのも便利です

もともと使っていたのは800ml
すぐに空になってしまうので1200m lは頼もしい

フタはくぼみがほとんどなくて洗いやすいです

東急ハンズの冷水ポットコーナーは
様々なブランドがズラーっと並んでましたが
HARIOはお値段もお手頃で、見た目もよいです

レモンのほかにマスカットもあります

子供のころ、炊飯器やポットはこんな柄でしたが
レトロに分類されちゃうんですね・・
自分もレトロになった気分・・・

コップは
20年使っている iittalaのアイノ アアルト
わたしの初iittalaでした
当時はコップにこの値段は高いと思いましたが
4つ買って割れたのは1つだけ
ガラスはずっと美しいままです

暑い日が続くとハルはほぼ動かず
心配になるくらい寝てばかり
昨日は夜中久しぶりに吐き戻しをしてしまって心配
ちょっとした変化に過敏に反応しすぎでしょうか

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

北欧インテリア

コメント